プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
これはもう禅問答だ(歯医者での話後編)。
ども。
「じゃ、今日は左上の奥歯を抜きますね」
どうやら、抜いてくれるのは
いつもの担当の先生で抜く歯も
ちゃんとわかってるみたいだから安心だw
「じゃあ表面麻酔からしていきますね」
ってさっきの若者が抜く歯の周辺に
麻酔を塗り塗りしてくれた。
今度は間違えないみたいだw
ここで下の歯に塗り塗りしたら見事な天丼なのに…。
最近の若者は笑いの何たるかがわかってないw
ま、本当に下の歯に塗られたら、
間違いなく帰ったけどなw
でもあれだな。
おっさんが子どもだったころは
歯医者なんか痛いのが当たり前で、
滅多なことで麻酔なんかしてくれなかったのに、
今じゃ麻酔をするのが痛くないように
麻酔をしてくれるんだからな。
すごい時代になったもんだw
で、表面麻酔が効いてきたころを見計らって
「じゃ、麻酔しますね。チクッとしますからね」
って麻酔の注射をされたんだけど、
口開けっ放しだったから
「チクッとするんかい!」
ってツッコめなかったわw
麻酔したのにチクッとするって
これはもう禅問答だなw
それから、また麻酔が効いてきたタイミングを
見計らって歯を抜きにかかるんだけど、
「麻酔効いてきました?」
って聞かれても、効いてそうな感覚はあっても、
万が一まだ効きが甘くてグリってされたら
くっそ痛いかも…って思ったら
「効きました」なんて言えないよなw
でも、いつまでも様子見ってわけにもいかなくて
よさげなタイミングでゴリゴリって始まるんだけど、
麻酔が効いてるから痛くないし、
全然楽勝なはずなんだけど、
毎回、抜歯が終盤に差し掛かって先生の腕に
明らかに力が込められ始めてから抜き終わるまで
おっさんはずっと緊張で全身カチコチになって
心臓はバクバクするし、汗びっしょりになるんだなぁw
歯を抜くことは怖くないんだけど、
今、先生がかけてる力がずるっといったり、
思いもかけず簡単に歯がスポッと抜けたりして
勢い余って口の中でガッ!
ってなるのを想像してしまうとダメなのだw
わかるかなぁ?
口ん中であんなに力を入れられたら
恐怖でしかないw
それでも何とか恐怖に耐えて
無事に歯を抜いてもらったw
一時はどうなることかと思ったぜw
でまぁ、抜いたばっかりだし
傷口の状態を見たいから週明けに消毒に来てください
って言われて、火曜の仕事終わりに予約したんだけど、
仕事帰りに歯医者に行ってたら
その日は走られへんやんけ
みたいなことが一切頭をよぎらなかった
ところにここんところのおっさんの
走ることへの情熱加減が現れている(白目
歯医者はすぐに終わったけど、
ためらうことなくランオフしたw
今まで歯を抜いたあとで
痛くなったりしたことなんかなかったのに、
今回は傷口の治りが遅くて、
カレーとかわさびとか醤油とか塩なんかが
しみまくってずっと痛いw
固形物は反対側の歯で食べればいいけど、
カレースープは逃げようがないだろw
四半期に一回ぐらいしか出てこないメニューが
よりにもよって何で今このタイミングなんだよw
こういう治りが悪くなったっての、
老いをリアルに感じるから地味に凹むw
因果関係はわからないけど、
背中まで痛くて凹むw
でも、世の中悪いことばっかじゃない。
ケツとハムの痛みは和らいできたw
(気がするw)
歯の痛みがなくなるまで
あと何日かの辛抱だ。
歯が痛くなくなったら
ケツとハムが復活したら笑うw
あとちょっと。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/06/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
その後の逆上がり。
|
BLOG TOP
|
その自信満々さがわからない(歯医者での話前編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2456-e239b839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.