fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
死後の世界(その18)。
ども。

ひさしぶりの死後の世界。
その18。

そろそろ落としどころが


見えなくなってきた(白目

ま、書いてりゃそのうち
どこかには着地するはずだw

えぇっと、あまりにも申告書の種類が多すぎて
おっさんたちの場合に必要なのがどれなのか
確信はないけれど、絶対に必要そうな奴で
かつ簡単そうなのから記入していくことにしたw

最終的にはボールペンで書かなきゃならないんだけど、
まずは過不足とか計算方法とか
解釈が間違ってないかの確認をしてもらうための
下書きだから鉛筆で書くことにしたw

まずは金融資産から書き始める。
現金だとか、銀行預金だとか、株式なんかは
あったものをあったように書く以外にないから楽勝だw
(あったものをなかったようにしたら脱税w)

事前に銀行やら、証券会社から
取り寄せていた残高証明の内容を
順番に書類に書いていくだけなんだけど…

記載する枠が小さくて書けないっ!
っていうか、小さな文字を書こうとすると
微妙にピントが合わないっ!
そもそも字が汚いっ!

書き始めて10分でやめたくなったw

今はまだ下書きで鉛筆だから、
間違ったりはみ出したりしても
消しゴムで消してやり直せるけど、
清書は一発勝負だからちょっとでも間違えたら
一枚まるごと書き直しになるからこれはキツいw
ゴールできる気がしないw

どこかにパソコンで入力して
申請書の形式に印刷してくれるような
ツールみたいのがないかな?
いや、このご時世絶対にあるだろ
と思って探してみたら
あるにはあったんだけど何十万もして、
こんなのどこに需要があるんだよ
って毒づいてから閉じたw

でも、値段が合わないだけで、
ここに確実に需要はあるw

っていうか、
そのソフトに何十万も出せる人は
そもそも最初っから税理士さんに依頼してるだろw
申請書の書式だって毎年微妙に変わるのに。
って、思い出して毒づくw

書く内容が難しくない金融資産の部分を
書くだけでとても苦労してしまって
先がとても思いやられたw

っていうか、役所に出す書類だから
いろんなことをできるだけ正確に
書かなきゃダメなんだろうけど、
じゃあどこまでの正確さが求められるのか、
そりゃ数値的なものは完全に正確じゃないと
許されないのはわかるけど、
名称なんかについても正確さが求められるのか、
それが何を指すのかがわかれば
ある程度略されてても問題ないのか
ってのがよくわからなくて、
ちっちゃい枠の中に
『三菱UFJモルガン・スタンレー証券』
って書くのが一番苦労したw

でも、よく考えたら上と同じ場合には
『〃』の記載で許されるってことは
略称で書いてあっても、税務署の人が
できる限りは理解して読み取ろうとしてくれる
んじゃないかなって今さら気がついたw

遅せーよw


金融資産が終わったら次は不動産だ。
前に税理士の先生に話を聞きに行ったとき、
「不動産はいろいろ計算しなけりゃならなくて、
 すぐには評価額出せないんですよねぇ」
って言われてそのまま諦めて放ってあったけど、
諦めてる場合じゃなくなったw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2464-595e7547
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)