プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
運がいい。 (11/26)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2223)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
人間ドックが苦手。
ども。
やっぱりね、人間ドックには苦手意識がある訳ですよw
ほら、『今から検査しますよ』
って雰囲気があるじゃないですか。
ちゃんといつも通りしとけよ、
緊張してたらちゃんと検査できないぞ
みたいな。
ドキドキしちゃダメだって意識したら
逆にドキドキするっちゅうねんw
いつも通りでいろって言われても
場所からしていつも通りじゃないんだから
いつも通りでいられる訳がないっちゅうか。
じゃあ逆にドックがオレのホームに来いよ
ぐらいの感じw
いや、自分でも何言ってんのかわかりませんけどねw
で、流れ作業的に次々検査が進んでくから
一個つまずくと『あちゃー』って気持ちを引きずって
なし崩し的にやられちゃう感じw
検査系とか撮影系の種目は大丈夫だけど、
測定系の種目は無理な感じw
種目てw
今回は比較的早い段階で心電図の測定があって
構える前に終わった感じで今年は上手く
乗り切れるかなって思ったんだけどなw
不整脈も言われなかったしw
まさか、血圧で今年もバリウム前の注射ができない
って言われるとは思わなかったなw
なんかさぁ、
バリウムの検査って苦手が過ぎて
もう何が苦手なのかわからなくなっちゃっててさw
たぶん、検査が終わったあとの
下剤関係が苦手っていうか、
敏感に反応しすぎるぐらいなもんで、
ピークが過ぎるまで常にトイレの近くに
拠点を構えてれば大きな事故を起こすことは
ないはずだから検査自体は大丈夫なはずなんだけどw
胃の動きを抑制する注射を打ってないのに
打ったときと同じように、
検査室に入る前から口の中が乾いてくるしw
検査台に上ってバリウムを飲んだら、
まだ検査中なのに腹が痛い気がしてくるしw
もちろん下剤は飲んでないし、
いくらバリウムにも下剤の効果があるって言っても
そんな秒で効く訳ないしw
完全に病は気からを地でいくタイプw
あ、だからって
実際に検査が終わって下剤を飲んだら、
下剤の効き始めまで8時間~12時間ぐらいありますよ
って言われてたのに、
1時間後には無事にトイレが白かったからねw
おっさんの口と直腸は
そのまま繋がってんのかよw
ぐらいの胃と腸のマッハでの通過っぷりw
8時間を鵜呑みにしてたら
大事故を起こすところで気が抜けないw
検査のあとで、部下と昼ごはんを食べる
予定があったんだけど、
行く先々でトイレの場所を確認して
アクションを起こす前には必ずワンクッション
トイレを挟むって慎重さを発揮して
事故は起こさずに済んだけどw
さすがに鼻炎で鼻をかみすぎたあとみたいに
尻が痛かったわw
で、8時間の効き始めを待たずに
夕方ごろにはピークを過ぎた感じだったから
走りに行ったんだけど、
さすがに今日は走るペースもセーブした方が
って思いも頭をよぎったんだけど、
いざ走り終わってみたら、
今シーズン一番速いペースで走れるんだから
人生ってわからないもんですw
身軽になったってことなのか?
それとも無駄に力が入らなかったのか?w
その辺りも含めて、
来年の人間ドックはバリウムを克服するぞ
って思ったんだけど、
人間ドックで胃の検査をしてくれるのは
今年度が最後で、来年はバリウムなしになるんだそうだw
…金がないとしてもそれでいいのか保険組合?w
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/11/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
身の上を想像してみる遊び。
|
BLOG TOP
|
万全で臨んだ人間ドック。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2603-7e763ff5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.