プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
運がいい。 (11/26)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2223)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
駅伝のちパレード(後編B)。
ども。
周りの人に感づかれないように
こっそりと歩道の行列から車道の行列に乗り換えて
最後尾に接続することに成功w
ついでに日の丸の小旗もゲットしたw
陛下の姿を見るときにはやっぱりこれがないとねw
っていうか、どうやら日の丸の小旗を配ってるのは
天皇陛下の即位をお祝いしたい有志のお年寄りの方々
っぽいんだけど、このお年寄りたちは
今こんな行列の最後尾とかその辺の歩道で
小旗を配ってて陛下の姿を見ることができるのか?
ってとても不安になるw
こんなお祝いしたい気持ちで一杯のお年寄りが
日の丸を配ってるせいで観覧エリアに行けずに
パレードが見られないとか不憫にもほどがあるw
とは思ったものの、
おっさんにできるのは『見れたらいいな』
って思うぐらいのことだけだったw
今でも『パレード見れたのかな?』
ってずっと気にはなっているw
おっさんが列に並んだのが
ちょうどパレード1時間前の2時で、
手荷物検査のテントまでは2~300メートルってところ。
肉眼でもすぐそこにテントが見えるのに
行列は全然前に進んで行かなくて焦るw
さすがに陛下と数十メートルの距離まで近付くんだから
厳重な手荷物検査とボディチェックをやってる
ってことなんだろう。
そりゃもう厳重にしっかりやってくれ
とは思うんだけど、あんまりにも厳重にやりすぎたら
おっさんが間に合わないからソワソワするw
で、行列に並んで10分ほど経ったころ
「観覧ブースが混雑してきたので、
混雑状況によっては並んでも入れないかもしれない」
ってことがアナウンスされだしたw
えぇ、ここまで来て見れないとかないわぁ(白目
っていうか、『入場打ち切り』って言われたとして
見えないけどここで雰囲気だけ味わうのか、
それとも見えないならとっとと帰るのか
どう考えても心の整理がつかないわw
頼む…頼むw
少しずつ行列は前には進んでるんだけど、
どうしても隣の列の方が速く進んでるような気がして
でも、隣に移って結果間に合わなかったら
ものすごく後悔するのがわかってるから移動できないw
それに手荷物検査場に近づけば近づくほど
おっさんも中に入れそうな気持ちになるんだけど、
逆におっさんの前で中に入れた人が多いってことで、
それは観覧ブースがどんどん満員に近づいていく
ってことでもあるから、やっぱり入れない確率が
高くなってそうでものすごくソワソワするw
前に進んだ方がいいのか、ダメなのかわからんw
うわーーーっwww
(進んだ方がいいに決まってるw)
っていうか、もうあと何人かってところまできて
並ぶ列を間違えたのも含めて1時間近くも並んで
今ここで打ち止めとかやめてほしい、
絶対にやめてほしい。
ゴールに近づけば近づくほど不安になるって
何だよオレ?w
すごいなオレ、
そんなに陛下見たかったんだなw
そしていよいよ。
おっさんのソワソワが絶頂を迎えて
もうどうにかなってしまいそうなギリギリで
やっとおっさんが手荷物検査を受ける番が回ってきたw
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2019/11/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
駅伝のちパレード(後編C)。
|
BLOG TOP
|
駅伝のちパレード(後編A)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2617-f3611259
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.