プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
3か月先の予定。 (03/19)
WBCは盛り上がってるのか?。 (03/18)
どうでもいい話。 (03/17)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (21)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1975)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
死後の世界(その24)。
ども。
去年のうちに終わらせようとしてたくせに、
これは無理だなって悟ったら
その後1か月放ったらかしw
お元気でしたか?
死後の世界ですw
えぇと…前回のおさらいをしようかと思ったけど、
書くと長くなりそうだから
自分で読んで
w
もうね、相続税の申告なんて
マンションの評価額がクリアできたら
終わったも同然なんですよw
もっとややこしいことは
きっといっぱいあるんだろうけど、
そんなややこしい相続をするようなお金持ちは、
きっとお抱えの税理士さんがいるはずだし、
お金を払ったら全部やってくれるから
へーきへーき(白目w
でも、あっさりと終わりすぎたし、
税務署のおっちゃんがおっさんたちのために
空けておいてくれた時間はまだ余ってるはずだから
気になってたことを聞いてみることにしたw
そう、おっさん人と話すのが苦手で
なるべく人と余計な接点は持たないように
生きてきたけど、今回はそんなことは言ってられなくて
いろんな人と会って話をするしかなかったから、
相続にまつわるいろいろの中で
一番磨かれたのは外に出て人に会うそして話す
って能力だw
おっちゃん、ありがとうなw
でも、その後の生活では
全然活かされてないけどな(白目w
気になってたその1
おっちゃんが乗ってた車の評価額って?
国税局が出してる相続税関係の資料を見たら
家具やら電化製品やら、とりあえず
亡くなった人が持ってたものは
一切合切価値を計算して申告しましょうね
ぐらいのことが書いてあるのだw
…欲張りすぎるw
でもさすがに、おっさんでも
おっちゃんが使ってたテレビとか冷蔵庫とか
ソファーなんかは申告しなくても大丈夫だろう
(売れるわけがないから価値なんてないだろう)
ぐらいのことはわかってたんだけど、
さすがに車はなぁ…
売りに行ったらすぐに値段がついて売れるだろうから
申告しなきゃマズいよなぁって思っていて。
じゃあ申告するときの評価額ってのは、
中古車屋さんに査定してもらって
出てきた額でいいんだよね?
それしかないよね?
って思ってて、
そうやって申告するつもりだったけど
別に根拠も自信もあった訳じゃないから
税務署のお墨付きをもらおうと思ったわけだw
まぁ間違いないと思うねんでw
聞いた瞬間
「問題ないです」
って言われて終わるのはわかってんねんでw
でもまぁ一応なw
税理士さんに聞いたら相談料かかるけど、
税務署のおっちゃんに聞くのはタダだからなw
そっか。
じゃあこの相談が終わったあとは、
中古車屋さんに連絡して車の査定してもらわないとな。
めんどくさいな。
(車は兄貴がもらって乗ることになってたw)
って思いながら話をしたら、
何がどうか細かい話はよくわからないけど、
普通の自家用車なんてものは
3年も乗ってたら減価償却だかなんだかで
価値がなくなるから申告不要だ
とか言いやがる訳w
いやいやいやw
わざわざこっちが払うって言ってるのに
税務署がいらねーってどういうことだよ?w
って話だけど、おっちゃんいい人だw
っていうか、そんなら申告書の記載例に
もっと価値がなさそうな家具一式とかを
載せないでおいてほしいわw
とはいえ、車がフェラーリだったりしたら
また話は別なんだろうけど、
そんな貴族の話はおっさんには関係がないw
間違ってフェラーリを相続してもらった
大金持ちの人は、お抱えの税理士さんに相談してくださいw
よし、税務署のおっちゃんのおかげで
めんどくさいことが一気に片付いたぞw
これ、最初っから税務署に来たら良かったんちゃうん?w
ってことに、半年経ってから気づいてしまったw
税務署のおっちゃんに聞きたいことはあと1個w
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/01/25 00:00]
|
死後の世界
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ねぎだく牛丼のねぎをさらに増やしたい。
|
BLOG TOP
|
近ごろのペース走。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2689-d7792ac9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.