プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1984)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
このご時世に東京出張してきた(後編)。
ども。
ホテルに泊まって会議の日、
コロナの影響だかどうかははっきりしないけど、
今回の出張で変わったこと、変わらないこと。
・ホテルの朝食がお弁当に
もしかしたら、
おっさんが大食いだってことが知れ渡ってて
食い尽くされるってビビった可能性は否めないけど、
バイキング形式の朝食がお弁当に変わってたw
そんな警戒しなくても、
おっさんが無限に食べられるのは
から揚げだけなのにw
ヘイヘイ♪
ビビってるwww
(どっちが?)
あ、前に書いてからこっち、
おっさんが立ち寄ったスーパーは
ことごとくパンは個包装になってるし、
トングで取るお惣菜は休止されてるし、
このまま潔癖社会が進んでいって
「昔は自分でトングで取ってたりしたんだよ」
って若者に言い伝えるようなことに
なるんだろうか?
…うん、そうなっても別に全然困らないわw
でも、一旦個包装が根付いてしまったら
コロナのほとぼりが冷めたとしても
元に戻すのは難しい気がするなぁ。
コストの問題なんかがあるにしても、
食べるものだけに、ちょっとぐらい不衛生でも
安かったらそれでいいわってことには
なりにくい気がするんだけどどうだろう?
・東京の花粉状況
2月に行ったときは2時間もたずに
鼻がやられてしまったから、
今回は超警戒して薬まで持参して行ったのに
くしゃみのひとつも出ないっていう
肩透かしを食らったw
ヘイヘイ♪
東京も大したことないのぉw
(よかったwめっちゃよかったwww)
うちの会社の東京の人に聞いても
1、2週間前から花粉も弱って来てる気がする
ってことだったから、やっぱ2月の後半から
3月の頭ごろがピークだったってことかな?
・労わられまくりw
時差出勤だ、テレワークだって言ってる
このご時世に大阪から東京に行ったもんだから
「大変だっただろ?」
「今日も帰るの大変だな」
っていろんな人から労わられまくったw
いや、いつも通り新幹線に乗ってるだけですけど?w
何なら、隣の席に見知らぬおっさんが
座ったりしてない分、楽チンですけど?w
で、会議の方なんだけど、
テレビ越しじゃなく、みんなで集まったら
いろいろ話も早くってまだ太陽が高いうちに
会議も終わって帰れることになったw
いつもより全然楽チンですけど?w
・帰りの新幹線
3連休の前の日の夕方なのに、
30分前に予約したら何号車でもどの席でも
選びたい放題でビビったw
さすがに行きの新幹線よりは混んでて
でも6割~7割ぐらいの乗車率だから異常だ。
こんなことがいつまでも続いてたら
ちょっと日本の社会がおかしくなってしまう。
そういえば、帰りの新幹線は車内販売が来たw
次の出張のときは
もうちょっと活気が戻ってればいいな。
東京に行くから
一緒に昼ごはんでもたべませんか?
って気軽に言えるぐらいになっててほしいな
と切に願うのであります。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/03/23 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
がんばれ薬局係など。
|
BLOG TOP
|
このご時世に東京出張してきた(前編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2747-dd7c5eba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.