プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
武道的記事。 (06/11)
さりげなくアシスト。 (06/10)
ピントが合う。 (06/09)
良いをもらうのは難しい。 (06/08)
最近のおかんの口癖。 (06/07)
最新コメント
あやた:協力プレイ。 (06/10)
えむ:協力プレイ。 (06/08)
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (11)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2054)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
手作り感の手探り感。
ども。
週末、緊急事態に伴う休校要請で
Web配信になった塾の授業をチビ助と一緒に見たw
チビ助の行ってる塾は、
保護者が一緒に授業を見学することが
できるところが多くて
実際、毎回保護者用の席が埋まるほど
見学してる人が多いんだけど、
おっさんは過去一度も見学をしたことがないw
決してめんどくさい訳じゃないぞ。
チビ助と塾のことを全面的に
信用してるからだからなw
で、初めての授業見学だったんだけど、
ユーチューブで動画を再生するときに
チビ助が
「お父さん、先生見るの初めてやんな?
絶対、寝癖で頭爆発してるからw
見たら笑うからw」
ってキャッキャしていたw
個人でやってる塾の先生だし、
授業さえちゃんとやっててくれたら
そんなことはどうでもいいw
っていうか、
お父さんの笑いのレベルを見くびるなよw
(そこかw)
再生して画面に出てきた先生は、
スーツ姿にその寝癖は不自然だろwww
今の今まで寝てたのかよw
ってぐらいの寝癖っぷりで、
「なwww
お父さんwww
頭大爆発してるやろwww」
ってチビ助は大喜びしてたけど、
おっさんはむしろ、
ガキンチョを喜ばせるためにわざとやってる説あるな
と思って見ていたw
動画自体は、
いかにもシロウトがやっつけで撮ってます
って感じのその辺にあったホームビデオを
三脚に固定して撮った感じのやつで、
とりあえず流してみて
反応を見ながら改善していく感じなのかな?
ってな手作り感と手探り感が満載だったw
先生はまず
「急にこんなことになって、
初めてのことなので緊張してます」
って挨拶を兼ねて、Web配信になった経緯とか
初めての試みだから戸惑ってるとか
そういうことを延々10分ぐらい話し続けたw
…この部分の配信いる?w
編集なんかはせずに
一発勝負で配信するスタイルのようだw
で、授業が始まったんだけど、
チビ助は
「頭が爆発してながら
真面目に授業してるのいつ見ても笑えるwww」
ってキャッキャ楽しそうに見てたけど、
それよりもおっさんは、
配信用なのか、いつもなのかはわからないけど、
先生のしゃべり方がやたらと丁寧で
「○○でございますね」
ってのが往年の村西とおるっぽくて気になって
全然授業が頭に入ってこなかったw
それで、大体30分ぐらいで
後半戦につづく
って感じで1本目が終わって続けて2本目。
「前半戦のビデオを見て
2点気づいたことがありました」
ってところから始まったw
1点目はホワイトボードが遠すぎて
書いてる字が見えにくいってことで
後半戦からはホワイトボードが近くなってたw
っていうか、この期におよんで
リハーサルとか撮り直しはしないで
一発勝負でいくんだなって感じでビビったw
手作り感の手探り感だなw
2点目が
先生の頭の寝癖がひどいことに気がつきました。
次回からは何とかします。
ってことで、
ここでおっさんは堪えられずに撃沈w
今まで気づいてなかったとか
うせやろwww
手探りにもほどがあるw
今週の配信がとても楽しみだw
で、授業か終わってブラウザを閉じようとしたら
チビ助が不意に
「お父さん!!!
ちょっと!!!
先生のチャンネル登録
1件されてるwww」
チビ助の面白がり方は
そこそこ筋がいいと思うのですw
チャンネル登録、自分でやった説あるなw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/04/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
今週変わったこと。
|
BLOG TOP
|
第1回晩ごはんの献立。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2771-1e84ac0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.