プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
武道的記事。 (06/11)
さりげなくアシスト。 (06/10)
ピントが合う。 (06/09)
良いをもらうのは難しい。 (06/08)
最近のおかんの口癖。 (06/07)
最新コメント
あやた:協力プレイ。 (06/10)
えむ:協力プレイ。 (06/08)
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (11)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2054)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
新しい課題。
ども。
明日が提出期限のチビ助の自己紹介カード。
先生がお手本に作ってあるやつは、
カードの色は自由自在だし、
貼り付けてある写真だってデカくなってるのに
いくらがんばったところでやり方がわからなかったw
右クリックもダブルクリックも
おそらく考えられるマウスの操作は
いろいろやったけどめぼしい反応は何もなかったw
課題の内容が難しいならがんばれるけど、
ツールの使い方が難しいとか
本末転倒も甚だしくてやる気が出ないw
(お父さん向けの課題ではないw)
いいんだって、チビ助。
こんなのに時間をかけたって
どうせ褒められたりしないんだし、
提出期限さえ守ったら何でも同じだってw
できる範囲でちゃちゃっと作ってしまおうぜ。
(悪い親w)
ってとっとと終わらせようとしたんだけど
(めんどくさいからw)
それじゃチビ助の野郎が納得しないw
これはチビ助の説得の方がめんどくさいな
って判断してやっぱりやり方を探ってみることにw
写真がデカくなったらいいんだろ?
って、読み込ませる元の写真のサイズを
デカくしてみても、
自動的に縮小されて貼りついたw
ムキーっ!!!w
むっかつくわーwww
縮小できるもんならやってみやがれ!
って、おっさんだって本気になって
元の写真のサイズをめっちゃめちゃデカくしてから
読み込ませてみたら
クソでっかい写真の一部分だけ表示されたw
…バカにしてんのかw
わかった
とりあえず、もう一回昨日の笑顔写真を取り込んで
って前日に提出した写真をもう一回読み込ませたら
昨日まではちゃんと縦に表示されてた写真が
勝手に90度回転させられて横向きに写真になったw
なんでやねんw
くそっ!
サイズの変更もやり方がわからないけど、
写真を回転させるやり方もわからないじゃねーかwww
難しすぎるぞ学習ツールw
でもな、わかってんねんw
こんなのの解決の仕方ぐらい
頭を使えばイチコロだwww
縦向きの写真が90度回転して
横向きに表示されるんだから
元の写真を反対に90度回転して
横向きにしてやったら縦になるんでしょ?w
…チョロいチョロいwww
サクッと90度回転させてから
横向きになった写真をツールに読み込ませたら
そのまま横向きで出たw
合ってるけど、それは望んでないw
…バカにしてんのかw
っていうか、昨日縦向きに出てた写真が
何で今日は横向きになるんだよw
意味が分からなさ過ぎて草w
とりあえず、一回転全部試してみたけど、
全部横向きで表示されて草w
手詰まりwww
あれか、これは課題を通して
子どもの忍耐強さを養うためのツールかw
でもお父さんの忍耐力は爆発寸前w
とりあえず時間の無駄だから
「お父さんが何とかしておくから」
って言って、チビ助には別の勉強をさせておいて
小一時間格闘してる間に
チビ助の別の勉強の方が先に終わったよねw
チビ助よ、そんな目で見るなw
そうこうしてる間にも、
課題提出済みのお友だちがどんどん増えてるw
お友だちだってどうせ
適当に横向きの写真を貼ったりして
お茶を濁してあるんだろ?w
でも残念ながら、
お友だちが提出したってことはわかるけど、
どんな出来栄えかは見えない仕様だw
…無駄に焦るw
見かねた奥さんが
(奥さんも何度も試してできなかったw)
「どうせタブレットじゃないとできないとか
そういうことじゃないの?
もうあきらめたら?」
ってチビ助を説得にかかったのをヒントに
試しにマウスのボタンを長押ししてみたら
『回転』とか『小さく』ってのがある
メニューが出てきたw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
待ってたよw
結局、今回の課題も
ツールの使い方が一番難しい系のやつだったw
さぁ、次の難問、かかってこい!w
(もうやめてw)
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/04/20 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
先週末の過ごし方。
|
BLOG TOP
|
家でじっとしていればいいこともある。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2775-2e1e0c4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.