プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
運がいい。 (11/26)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2223)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
棋聖戦第3局。
ども。
藤井聡太って知ってますか?
知らない人にもわかりやすく言うと
ものすごく将棋が上手い若者なんですけどねw
ものすごく上手いって言っても
それは素人のレベルの話で、
プロの一流どころに交じったら
天才少年だったね
って感じになっちゃうんだろうなぁ
って思っててごめんw
応援はしてるんやでw
で、あれよあれよで史上最年初で
タイトルを取るかもみたいなことになってて。
丁度昨日、
事務所に戻っての作業だったから
報告書とか会議の資料だとかを作りながら
ネットで棋聖戦のライブ中継を流してたんですよw
(あくまでも主は仕事なw)
こうやって将棋の対局を
腰を据えて見るのは初めてかもしれんw
おっさんの記憶では、
でっかい盤面の両サイドに棋士と進行役の女性がいて
どっちが優勢かを説明したり、
次はどう指すとかそれをどう受けるってことを
解説したりしてる後ろで
「10秒…20秒…
先手〇×歩」
みたいなイメージだったけど、
21世紀のこのご時世になって…
イメージ通りやったわw
もう何十年も前に完成されたスタイルだった模様w
(女性は女流棋士だったけどw)
でもそこはコンピュータ時代w
今はAIが盤面を分析して
先手と後手とのどっちが優勢かってのを
パーセンテージで画面に表してくれるのな。
あと、次に指す最善手がどれだとか。
ちょうどおっさんが見始めたときが
先手の藤井君が51%で後手の渡辺三冠が49%で
まさに白熱の大接戦って感じだったw
ま、解説の棋士の人は
「ほんとですかね?」
って言ってたけどなw
で、きっとこの先、
一手さすごとにパーセンテージが上下していく
ってことなんだろうな。
なかなかわかりやすいかもw
たまたま藤井君が次の一手を考え中だったから
すぐには数字は動かなかったけど、
きっとそういうことだろうw
でさ、考えてる間には
女流棋士と男性棋士があぁでもない、こうでもない
ってこの先の展開を読みあったりしてたんだけど、
藤井君が思いのほか長考で。
いろいろと言い尽くしてしまったら
対局室に運ばれてきたおやつの解説を始めたり、
あと、解説の棋士と女流棋士のこの一週間の
スケジュールを解説し始めたりしてビビったw
何これ?w
そうしてる間にも、
おっさんの資料作成は着々と進んでいって
1時間ちょっとで完成したんだけど
その間、一手も進まなかったぞw
何これ?
51対49のままw
テレビ放送だったら間違いなく放送事故だわw
で、おっさんも出かける用事があったから
一手も進まないまま観戦終了w
そんでもって、
仕事を終えて家に帰ってから
あの後どうなったかな?
って棋聖戦の中継を見たら
戦況が99対1で藤井君が窮地に追い込まれていたw
目を離した隙の展開動きすぎwww
ちょっと残念な結果だったけど、
藤井君、次がんばれ!
次見るときは、盤面動けw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/07/11 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
謎の届け物。
|
BLOG TOP
|
ただのあほでよかった話。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2857-08120258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.