プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
武道的記事。 (06/11)
さりげなくアシスト。 (06/10)
ピントが合う。 (06/09)
良いをもらうのは難しい。 (06/08)
最近のおかんの口癖。 (06/07)
最新コメント
あやた:協力プレイ。 (06/10)
えむ:協力プレイ。 (06/08)
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (11)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2054)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
商談(1回目)。
ども。
商談の日が決まったら
その日に向けての準備が始まる訳でw
特殊な車だからとにかく情報が足りないから
これでもかってネットで調べまくって
情報を仕入れまくったんだけど、
ネットってまぁまぁウソで溢れてるのなw
必死こいて時間をかけて調べてるってのに
人間不信になるわぁw
で、商談の解禁日に続々とアップされる
見積書を見て『おぉーっ』とか『はぁーっ』とか
いいながら、値引きないないって言いながら
実際にはどれぐらいのものなのか
ってのを情報収集したり。
でも、ネットってまぁまぁウソで溢れてるのなw
(以下略w)
調べれば調べるほど
本当のところがわからなくなるなw
まぁでも、そうやって
「うそやんけーっ!www」
って言ってるのも楽しかったりするんだけどなw
あと、同じ車を買う予定のお友だちと
オプションはどうするこうするとか、
こんな情報があるよとか、
情報交換をしあったりw
車って、買おうって思って
ああでもない、こうでもないって言いながら
ハンコをつくまでが一番楽しいなw
その次が納車直前だなw
正直、実際に車を買う必要はないのかも
とすら思うよなw
でね、商談当日。
約束の時間に遅れて行ったら申し訳ないな
って思って、ちょっと早めに家を出たら
思ったより道が混んでなくて
早めに着くつもりのさらに早くに着きそうになって
店の周辺をぐるっと回って時間をつぶしたりなw
もうウキウキが隠せないよなw
で、いよいよ商談が始まるんだけど、
実際、お店にもカタログすらない状態だし、
お店にとってもその車の初めての商談だそうで、
おっさんだってネットで調べて
頭でっかちにはなってるけど、
本当なのかウソなのかわかってないから、
なんかこう、お互い恐る恐るって感じなのなw
オプションをこれとこれと…
って決めてくんだけど、
ちょいちょい
「この車は値引きができないんですよねぇ」
ってジャブが入るのw
あまりにもジャブが多すぎて
できないんですよ(できる)
なのか
できないんですよ(できない)
なのか判断がつかないw
でもさ、気になる所を聞いたり、
車の話をしてるとやっぱ盛り上がるし
楽しい気分になる訳ですよw
(あとで知ったんだけど、
担当の人はわりとガチのレーサーだったみたいw)
そんで、いよいよオプションも決まって
商談のPCの画面に総額が出たら
いよいよじゃないですかw
「で、おいくら万円ですか?」
ま、画面に出てるんだけど
おいくら万円なんですか?
って今日のクライマックスに突入w
したら、この日何度目になるかわからない
「いやー、この車、値引きできないんですよ…」
ってセリフが飛び出してw
おっさんだってもう
『いいから、それはもういいから』
って内心うんざりしてる訳w
で、ここか!
って感じで
「お友だちの紹介で来てるんですけど、
聞いてます?」
って、もういつ言おうか、言おうかって
ジリジリしてた言葉をようやく発したw
おっさんにとっての最初で最後の切り札だw
したら、担当さん
「あ、お伺いしてます。
奥で上のものと相談してきます」
って一旦奥に引っ込んで、
このために来てるのに、
ここまで長かったわぁw
ま、楽しいからいいんだけどw
担当さんが戻ってくる間に奥さんと
「おいくら万円になるかな?
まさか値引きゼロはないよな?
でも、ネットだと値引きゼロ多いんだよな…」
なんて話をしてたら、担当さんが戻って来たw
こんなとこでつづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/07/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
商談(2回目に持ち越し)。
|
BLOG TOP
|
商談までの道のり。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2875-815a9a1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.