fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
商談(2回目に持ち越し)。
ども。

どうにもこうにも駆け引きって奴が苦手で。
っていうか、駆け引きいるぅ?
って思うわけw

結局、車なんて買った時点がスタートで
そこから車屋さんとの長い付き合いが始まる訳だから
「もっと、もうちょっと」
って粘ってゴネて数万円安くしてもらっても
そのおかげで先方から
『正直あんまり付き合いたくないお客さんだ』
なんてことを思われて、
車検のたびにハンドルの裏側に
鼻くそを付けられても嫌じゃないですかw
(そりゃ本音では1円でも安くしてもらえるに
 越したことはないんだけど)

だからって、
「これでギリギリです」
って言われて納得してハンコを押したとしても、
後で別の誰かはもっと安くで買ってた
ってことを知ったらやっぱり気ぃ悪いじゃないですかw

全然ギリギリじゃねーじゃねーかwww
ってなるじゃないですか。

あとほら、
「実はおいくら万円まで値引きできること知ってますよ
 (誰だれさんから聞きましたよ)」
なんてことを言ったところで、
「あなたはうちにとってそんなお客さんではないです」
なんてことをズバッと言われたら
ものすごく凹むじゃないですかw

だからこう、駆け引きなんかせずに
お互い気分よく商談がまとまったらいいなぁ
と思ってる訳ですよw
車屋さんだけに限らずですけどねw


で、奥に引っ込んだ担当さんが戻ってきたんだけど、
もうおっさんとしてはドキドキでw

駆け引きされるのかな?
とか
「上に聞いても値引きは無理でした」
って言われたらどうしようかな?
とか
「逆にいくらだったら買ってくれますか?」
って聞かれるのが一番嫌だな
とかw

ドキドキw

そしたら、
「今日、お店としてご提案できるのは
 ここまでですがどうですか?」
って、いきなりクライマックスの金額が提示されたw

ネットで目にした見積書の中では
上から2番目の値引きでビビったw
(見積書なしでおいくら万円引いてもらった
 ってのはいくらでもあったけど、
 そんなの言いたい放題だから除くw)

元々、おいくら万円になったとしても
今日はハンコはつかないでおこう
って思ってきてたんだけど、
(ハンコは持って来てたw)
「じゃあ、それで!」
ってハンコをつきそうになるぐらいだw

待てw
オレ、待てw

隣に座ってる奥さんは
そもそも自分でお金を出す気がないから
おいくら万円であろうと特段興味はなさそうだw
(担当の人が奥に行ってる間に
 「私今チラシを見てビックリしたんだけど、
  買おうと思ってる車って2ドアなん?」
 って言ってたぐらいに興味がないw
 何回も言ってるし、同じチラシが家に置いてあるw)

思ってた以上の値引きにビビりながらも
それを悟られないように

オプション(屋根の色)で迷ってること。
たまたま奥さんの実家の近くで
実車の展示がしてあるから、
一度実車を見てから決めたい
(赤色のは見たことがあるけど、
 おっさんが買おうと思ってる色のは
 見たことがなかったw)

ってことを伝えて、
次回に持ち越すことにしたw

担当の人も
「今日はお店としてここまでですけど、
 次までにもうちょっとがんばれるように
 本社の方に掛け合ってみます」
ってことを言ってくれたw

まだがんばってくれるのか、ビビるw

おっさんだって
「検討します」
って言いながら、
「次回にはハンコを持ってきますね」
(実は今日も持って来てるw)
って契約する気がマンマンなことを伝えて
その日はお開きになったw

帰り際、奥から店長さんが出てきて挨拶をされて

「お友だちの紹介パワーってスゲーなw」
って帰りの車中で奥さんとビビりまくっていたw

つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2876-b76cf92b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)