プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
商談(自宅訪問)。
ども。
週が明けて月曜日。
商談するディーラーを変更するんなら
おそらくこの日がタイムリミットだろうけど、
買うにしても買わないにしても
決着は今のディーラーとつけなきゃな
ディーラーを変更するのは何か違うな
って思って商談店の変更はやらないでおいたw
正直に言うと、めんどくさかったってのもあるw
前々日に担当者さんから謝罪の電話があって以来
車屋さんからのアプローチもなかったし、
特に動きはなし。
何が何でも買わなきゃ
って思ってたら焦るところだけど、
買うとも買わないとも決めてないし、
買えなきゃそれでもいいやってぐらいに
腹は括ったから特に焦りもなしw
ただ、商談の不調を知って
お店との間でいろいろと調整しようと
してくれてたお友だちに対しては
とても申し訳ない気持ちではいたけど…
だからってどうしようもないんだものw
前回の商談のまま何も進展がなければ買わない
ってことは決めたけど、
『こうしてくれたら買う』
って条件がある訳でもないから
おっさんから動きようもないよねって感じ。
ほら、商談なんてまとまらずに
流れることなんてたくさんある訳で、
今回は最初に提示された条件が覆った
ってことはあったけど、
条件が折り合ってないから契約に至ってない
んだから、始まりと終わりだけを見たら
よくある商談のうちのひとつだったのだw
週末は見なかったGRヤリス関係のあれこれを
久しぶりにネットで調べたりなんかもしたし
気持ちは完全にフラットになったw
今日は何も動きがなかった。
商談期限まで残り4日。
仕事を終えて家に帰ったら
「今日の昼間、車屋さんの人が来たで」
って奥さんがオレに言うw
いやいやいやw
平日やで?w
どうやらおっさんのいないところで
動きがあったみたいだw
っていうか、アポなしで家に来られても
いねーしw
「担当の人と、店長さんも一緒やったで」
いやいやいやw
店長もてw
(暇かw)
ふたりもいて、事前に電話して家にいるか確認しよう
とはならなかったらしいw
で、用件は何だったんだろう?
奥さんに聞いてみたら
「なんかようわからんけど、
いろいろ言ってはったわ」
…まるっきりわからなかったw
(子どもかw)
わざわざ家まで来てくれて
いろいろ話してくれたのに完全に無駄足だった模様w
「それで、何か置いて帰りはったで」
って、見たらお菓子が置いてあったw
いやいやいやw
そんなん困るw
菓子持って謝りに来られるとか
めっちゃ困るw
全部終わったあとにお菓子をくれるんなら
喜んで食べられるけど、扱いに困るw
だからって返す訳にもいかないから
マジで困るw
よく見たら、お菓子の横に封筒が置いてあったw
「その封筒も置いて帰りはったわ」
何だろう?
新しい見積もりでも入ってるのかな?
と思って開けて中身を確認したら
担当さんの手書きの詫び状だったw
困るw
めっちゃ困るw
ついにオレも、菓子折りと詫び状を貰うようになったか…
とかならないからw
えーーーっ。
捨てられないし返せないし
どうしたらいいんだよw
オレ、怒ってないしw
担当さんが自分の気持ちで書いたなら
まだいいんだけど、
万が一エライ人に書かされたとしたら
申し訳ないことこの上ないw
いやー、これもう店行けへんわw
申し訳なさ過ぎてお店に近寄れへんわw
(逆効果w)
「そうそう、もし話を聞いてくれるんなら
閉店時間過ぎてもお店開けて待ってるし、
場所を指定してくれたら、こちらから伺います
とも言ってたで」
そんなんじゃないんだよw
前回と同じ話を聞かされるんなら
お互い時間の無駄だし、
もう謝罪はいらないんだよw
困る、マジめっちゃ困るw
ただ、条件が折り合わなくて
契約に至らなかったってだけで、
そんなんじゃないんだよw
えーーーっ。
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/08/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
商談(着信あり)。
|
BLOG TOP
|
商談(2回目の翌日以降)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2883-b4165495
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.