プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
世代闘争。 (12/01)
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2224)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
今年は前後期制。
ども。
そういえば運動会、
今年は赤組と白組が引き分けだったw
(チビ助は白組)
閉会式で赤組と白組の点数が発表されるんだけど、
一の位、十の位の順番で点数が発表されて
ここまでは同点。
誰もが100点差での赤組の勝ちを確信してたら
百の位も同点でまさかの引き分けw
なるほどな。
今年は学年ごとの運動会になったから
負け組の戦犯が浮き彫りになってしまうからなw
苦肉の策ってことか。
正直、でも引き分けはやりすぎだろw
ってのはあるけれど、
接戦の負けだったらそれはそれで
お前が1等賞になってたら勝てたのに
とか言われちゃうもんな。
それなら100点差の方がみんな弱いで済むものなw
チビ助よかったなw
点数が発表されたとき、
保護者席もちょっとざわついたけど
それを追及する正義の人がいなくてよかったw
閉会式後の学級会で
先生に詰め寄る赤組の子がいたらしいけどw
チビ助もおかしいなとは思ったけど、
知らんふりして『早く終わればいいな』
ってやり過ごしていたんだそうだw
なお、6学年合計での勝敗は
ちゃんとついたみたいだから
お父さんにはちょっと訳がわからないw
(こんなときでも赤組の勝ちw)
「何年か知らんけど、赤に負けた奴らがおるんやで」
ってチビ助は不満げに言ってたけど、
お前は全然貢献してないからなw
そういえば、その運動会のあとの学級会で
通知簿が配られたんだそうだw
通知簿なんかより、
保護者競技の参加賞のボールペンを配らんかいw
なんでこんな時期に?
って意味がわからなかったんだけど、
なんでも今年はコロナの影響で3学期制ではなくて
前後期制に変更になったんだそうだw
余計に意味がわからないんだけど?w
コロナの影響で春はずいぶんと長い間
学校が休みだったから
3学期制にはできないってのは
まぁ百歩譲って理解できなくもない。
(3学期制にしたって、
1学期は4~7月、2学期は9~12月、3学期は1~3月
ってそもそもバランスがおかしいんだけどなw)
だから前後期制にするってのもわからなくもないけど、
だとしても、何で前期の終わりが先週なんだよ?w
せっかく前後期制にしたのに、
ひとつもバランスが取れてないぞw
なお、チビ助は
「成績がよかったご褒美に
お父さんに何か買ってもらう機会が1回減った」
って大そうご不満な様子w
なぜ、成績がいいことが前提なのか?
なぜ、買ってあげるのがお父さんなのか?
いろいろよくわからないけど、
チビ助なりにポジティブに生きてるからよしw
お父さん、ちょっと助かったからよしw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/09/24 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
エンパシー。
|
BLOG TOP
|
連休もおしまい。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2932-fe4dd05e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.