プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (28)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1982)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
キッザニア遠足(顛末)。
ども。
やっぱしキッザニアはめちゃくそ楽しかったんだそうだw
よっ!ガキンチョw
お友だちは何回も行ったことがあったみたいで、
「まずは銀行に行こう、財布がもらえるぞ」
って銀行に連れてってもらって
財布をもらったついでに友だちがおろしたキッゾ
(アトラクションで使えるお金)をいくらかもらって、
金持ちプレイを楽しんできたんだってw
「ボクもな、稼いだキッゾを
帰るときに銀行に預けてきてん」
って言ってたけど、そのキッゾ
もう二度とおろすことはないぞw
すまんなw
「大人もいっぱい来てたから
お父さんも行ったら楽しいと思う」
って言ってたけど、それ付き添いだぞw
チビ助と一緒にいろんな職業体験を
させてもらえたら楽しいかもしれんけど
それは無理だからな。
(おっさんもやりたいんかいw)
それに、職業体験をして
今さら自分が本当にやりたかったこととか
天職とかが見つかったとしても
お父さんはもうやり直しはきかないんだよ…(白目
チビ助は未来が広がってていいな。
いいな
いいな
いいなぁぁぁぁぁぁwww
で、チビ助はというと、
友だちとの取り決めどおり
ボクが行きたかったメガネ屋さんに行って
サングラスを作って、
あいつが行きたかったソーセージ屋さんで
ソーセージを作っただそうだw
今まではそんなに好きじゃなかったソーセージも
場の雰囲気と自分が作ったって高揚感で
美味しかったんだってさw
「ボク、ソーセージ食べられるかも」
って興奮気味に教えてくれたけど、
きっと家で食べたら
「やっぱいらんから、お父さん食べて」
ってことになるはずだw
知ってるぞw
そのほか時間が一杯あったから
警察官になってパトロールをしたり
(本当に犯人おったら怖いから無理w)
パイロットで飛行機を操縦したり
(墜落したそうだw)
したんだってさw
チビ助に適正がありそうなのは
メガネ屋さんとソーセージ屋さんってことか…。
よかったな、天職が見つかって(震え声…
あれだけ食べるって豪語していたカレーライスは
途端場で無理かもって思い直して
お父さんが言ってたピザに変更したんだそうだw
知ってるぞw
そうそう、あれだけデカデカと印をつけてた
トイレには楽しすぎて行くのを忘れてたんだってさw
それは予想外だったけど、
漏らさなくてよかったなw
ちなみに、もし万が一
何かの手違いでもう一回キッザニアに
お父さんが連れて行ったとして
今度はどこに行くの?って聞いてみたら
即答で
「メガネ屋さん!」
なんだそうだw
よかったな、天職が見つかって(震え声…
なんでもメガネ屋さんは
フレーム、つる、レンズの色をそれぞれ選んで
サングラスを作るんだそうで
「ボク、全種類の組み合わせのサングラス作るねん」
って野望を持ってるみたいだw
毎日連れてったとしても
お前がおじいちゃんになっても
全部集まらへんぞw
えらいこっちゃw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/10/04 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ボーナスチャンスは1回きり。
|
BLOG TOP
|
言葉が出てこないを考える。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2942-6f43e5ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.