全然違う話ですが 昨日、Gヤリスが一般道を走ってるのを初めて見ました。 最初、車高を落としたC-HRかと思った。 良く見たらヤリスでした。 ごっついビッツって感じでした(誉めてますw)
[2020/10/06 09:57]
URL | R2 #-
[ 編集 ]
先日某公共放送の名前に関する番組で、平安時代に藤原一族の一派が地方に移ったり(加賀に行けば加藤ウエーイ、とか)、そうでなくても分家を作ったり(山梨さんの分家が月見里(読みは「やまなし」)になるとか)するタイミングで新たな姓が作られた、だから日本のせいの種類はむちゃくちゃ多い、とやってました。
「大」は「でっかい」、「中」は「ちゅうくらい」、「長」は「ながい」だったりして。(あそこが。)
時代にもよりそうですが。
[2020/10/06 19:59]
URL | FL #nLnvUwLc
[ 編集 ]
>R2さん 私まだ走ってるGRヤリスを目撃したことがないんですよ。 見た目ヴィッツのくせに中身はモンスターってのがいいんですよねw
最近、試乗動画を見まくってるんですけど、 見れば見るだけ楽しそうで早く運転したいw
[2020/10/06 22:38]
URL | あやた #-
[ 編集 ]
>FLさん ってことは、やっぱり中曽根、長曽根、大曽根全部含めて曽根一派なんですね。 一族最弱は何曽根なんだろう?w 最強は大曽根っぽいな。
[2020/10/06 22:43]
URL | あやた #-
[ 編集 ]
|