プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
運がいい。 (11/26)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2223)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
スランプ(前編)。
ども。
放課後の居残り野球で活躍してくてしょうがないから
チビ助は家での練習に余念がない訳ですw
それはもう、練習時間を捻出したいがために
宿題の問題文を読まずに答えだけを記入して
一瞬で終わらせてしまうぐらいにw
おい、バレてるぞw
で、時間ができたら
「野球行こう?」
って誘うんじゃなく
「お父さん行くで!」
って、さも行く約束ができてて
行くのがあたり前のように声を掛けてくるんですw
ちょっとでもお父さんが難色を示そうもんなら
「子どもの相手をするのは親の義務やぞ!」
って小生意気なことを言いやがるんですw
ただ、そうやって練習してても、
ゴムボールとプラスチックバットの野球でも
スランプがあるんですw
こないだの週末。
奥さんの実家に行ったんだけど、
わざわざ野球道具一式を車に積みやがるんですw
玄関に置いてあるその他の本当に持って行かなきゃいけない
荷物には目もくれないくせにw
で、「行くで!」
って近所の小学校のグラウンドに繰り出して
バッティング練習を始めたんだけど、
不思議なほどにバットにボールが当たらないw
もしかしたら
学校で野球してるときからそうだったから
わざわざじぃじんちに行ってまで
練習しようとしたのかもしれないけど
先週までバンバン打ってたのがウソみたいに
空振りばっかりしやがる訳ですw
だからお父さんだって
何とか打たせてやろうと思って
(打って満足しないと終わらないからw)
投げる球の速さを変えたり、
インコース、アウトコース、高め、低め
色んなところに投げ分けてみるんだけど
どうやっても当たらないw
やってもやっても当たらないから
しまいには
「お父さんが当たるところに投げないからだ!」
って言い出すしw
プリプリしてるから
空振りしたボールをお父さんに投げ返すのも
次第に思いっ切りに、いい加減になってきて
とうとう取れないところに投げ返してくるようにw
すると今度はお父さんが段々ムカついてきて
「打てるもんなら打ってみろ」
って変化球を交えたりし始めてw
「どうだ参ったかwww」
ってなったんだけど、
やりたかったのはそんなことじゃなかったはずだw
結局その日は全然打てないままで
チビ助もお父さんもしょんぼりでw
今日はダメだったなぁ
って反省して、翌日は家の近所の公園で
また練習をしたんだけどやっぱりダメでw
振っても振っても
バットにボールが当たりさえもしないから
ついには
「お父さん、ボクもう野球部に入るのやめるわ」
ってしょんぼりしたことを言い出したw
公園のグラウンドで練習してた
少年野球のチビッ子たちが
外野を延々走らされてたのを見たのが
直接の原因のような気がするけどw
挫折して夢を諦めようとしやがる訳ですw
「お父さん、ボクは下校クラブに入るか
読書クラブにするわ」
下校クラブ(帰宅部?)はわからないでもないけど、
野球部から読書クラブへの落差に草w
ほかのスポーツは好きではないけど、
どうやら読書は好きらしいw
ぞ、ゾロリか?
放課後にみんなで集まってゾロリでも読むのか?www
つづく。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/10/29 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
スランプ(後編)。
|
BLOG TOP
|
好きこそものの上手なれ。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2967-c4f18b50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.