プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
さよならGRヤリス(後編・中)。 (03/23)
さよならGRヤリス(後編・上)。 (03/22)
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1978)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
オレの日本シリーズ第6戦。
ども。
オレのぉぉぉぉーーーwww
6戦目の切符がぁぁぁぁーーーwww
勝たないまでも
せめておっさんが切符を買えた
第6戦目までもつれてくれないかなぁ
って願いも虚しく去年に引き続いて
4連敗で終わってしまいましたw
弱い、弱すぎるwww
せめてもの救いは
この試合は現地で見たかったなぁ
って思う試合がひとつもなかったことです(白目w
いや、うそだ。
せっかくの日本シリーズなんだから
どんな試合であろうとも一試合ぐらいは生で見たかったw
惜しかった試合がひとつもないまま
いいところなく惨敗してしまったから
メディアも個人も含めていろんなところで
『ほら見ろwww』とか
『巨人くそ弱いwww』とか
『ざまぁwww』
なんて散々なことが言われまくってて
まぁそれは事実だから仕方がないし
反論のしようも擁護のしようもないんだけど、
ここだけの話をこっそり言うと
そうは言っても、そのクソ雑魚いジャイアンツに
負けたチームがあと五つもあるんですよね。
いや、煽ってるんじゃなくって
せめてセ・リーグのチームのファンは
いくらジャイアンツが嫌いでも
今年の自分たちの代表な訳なんだからさぁ
応援まではしなくても
ここぞとばかりにボロカス言ったら
ブーメランじゃんかよぉ。
いやほら、
2年連続4連敗は史上初って言うけど、
じゃあ2年連続で日本シリーズに出たチームって
今まででどれだけあるんすか?
って話っすよw
(超昔までさかのぼればまぁまぁあったw)
この10年で日本一になった
セ・リーグのチームってどんだけあるんすか?
って話っすよw
(10年ではジャイアンツだけ、
15年前まで見てもジャイアンツとドラゴンズだけ)
もうね、パ・リーグは自分たちだけの
特別ルール(DH制)で挑んでくる訳だから
セ・リーグも独自ルールを作らないとな
例えば、試合と並行して両チームの代表が
オセロもやって取った枚数を得点にプラスするとかw
そしたら、オセロ担当の選手を
セ・リーグはチーム編成に入れるから
セ・リーグルールの時は有利になるじゃんw
それぐらいのことをしないと
簡単には差は埋まらないよな。
DHの選手を編成の段階で考えてチーム作りして
実際にそのルールで試合してるチームと
守備が下手な中で一番打ちそうな奴を
DHに使ってるチームとでは
取り組み方からして違うもの。
悔しいなぁ。
で、一番何が悔やまれるかってね
戦う前から実力差は感じてたとしても
『まぁ普通に考えたら負けるよね』
『そりゃそうだよな』
みたいなことを言っちゃってね…
そんなことは評論家に任せて
オレみたいなただのファンは
ただ純粋に勝つって信じて
もっと熱心に応援したら良かったなぁってね。
今年は2月の沖縄キャンプから始まって
大変なシーズンだったけど、
いい思いをたくさんさせてもらったからねw
6戦目見たかったなぁ。
原監督の胴上げ見たかったなぁ…。
また来年だ。
お疲れさまでした。ありがとう。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2020/11/27 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
購入履歴にご用心。
|
BLOG TOP
|
親不知。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/2996-6563c108
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.