プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
さよならGRヤリス(後編・中)。 (03/23)
さよならGRヤリス(後編・上)。 (03/22)
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1978)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
通り抜け禁止。
ども。
正月二日と言えば、箱根の往路。
元々関西に馴染みのない大学ばっかだから
見る習慣もなかったし、
マラソンをするようになってからは
毎年正月の二日は奥さんの実家に挨拶に行く
ってことになってるから、
今までちゃんと見たことないんだけどw
でも、今年は前に書いたように
奥さんの実家に挨拶に行くのも自粛することになったから
初めてちゃんと見るチャンスだぜwww
いつもはスタートとゴールしか見れないけど
今年はスタートからゴールまで見れるんだぜwww
で、例年通りスタートから見てたんだけど
一緒に見てたチビ助が
「お父さん、何でなん?」
って言うから何のことかと思ったら
何で応援に来ないでって言われてるのに
沿道に見に来てる人がいっぱいいるの?
ってのがわからないんだって。
うーん。
お父さんもわからんわw
『来たらあかん』
って言われたら、ボクだって
行ったらあかんってぐらいわかるで。
ってそう。
小学生にでもわかるんだよなぁw
おっさんちの最寄り駅は
駐輪場を通って行ったら真っすぐ改札まで行けるんだけど、
普通に道路沿いに歩いて行ったら、
一旦坂を下ってから階段を昇らないとダメで
遠回りになるから、みんな駐輪場を通って行くんだけど、
チビ助がひとりで帰ってくるときに駅まで迎えに行ったら
いつも駐輪場からじゃなくって
わざわざ遠回りして階段の方から帰ってくるんだよw
チビ助に聞いたら
「ボクは階段から帰ってくるのが好きだから」
って言うんだけど、
お父さんは知ってるんだw
駐輪場の入り口に
『通り抜けはご遠慮ください』
って書いてあるからで、
その文字が読めるようになった去年ぐらいから
ひとりの時には駐輪場を通らなくなったってことをw
大人からしたら、
別にそんなことをクソ真面目に守らなくても
誰かの迷惑になる訳でも怒られる訳でもないから
まぁいいじゃんってところなんだけど、
チビ助からすると、ちょっとしたことでも
ルールを守らないのはあり得ないんだw
知ってるw
めんどくさいし、生きづらいなぁとは思うけど、
その真面目さがチビ助のチビ助たるところだし
いつまでもそういうチビ助でいて欲しいなぁ
とも思うのだw
沿道に人がいっぱいな理由を
チビ助がわかるように説明できそうもないし、
何より教育に悪いから残念だけど
箱根駅伝は今年もスタートで見るのをやめたw
見に来ないでって言われてるのに
見に来る人がいっぱいいるとか、
何ならルールを破って見に行った人が
いつもより人が少なくて行って良かった
みたいなのって、やっぱチビ助に見て欲しくないからね。
今年の箱根駅伝はスタートからゴールまで見れるどころか
今年のお正月は箱根駅伝のないお正月ですw
チビ助くん、
いつまでも『通り抜け禁止』なままでいてください。
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/01/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
11歳の誕生日。
|
BLOG TOP
|
オレの元日2021。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3033-a655f220
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.