プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
さよならGRヤリス(後編・中)。 (03/23)
さよならGRヤリス(後編・上)。 (03/22)
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1978)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
ケータイのバッテリー交換(失敗)。
ども。
ほら、おっさんのケータイって
バッテリーがバカ
になってたじゃないですかw
バッテリーがバカどころか
ストレージまで足りなくてもうどうすんだよ?
って感じだったんですけどねw
実はあのあと人知れず、
新しいケータイに買い替えてたんですよwww
知らなかっただよw
言ってないからなw
前のがピンクの初代SEだったんだけど、
新しくしたのがゴールドの初代SEw
…色しか変わってねーじゃねーかw
ふふふ♪
ストレージの容量が倍になってますーw
で、もちろんバッテリーも新しくなったから
仕事場に着くまでに虫の息になる
なんてことはなくなったw
快適w
超快適w
どうせ大した使い方なんてしないんだから
ちっちゃくてバッテリーが長持ちしたらそれでいいんだよw
ってことで初代SE最高w
って感じだったんだけど、
さっそくバッテリーが弱ってきた気がするw
まぁヤフオクで買った(自称)新品未使用品だから
本当に新品かどうかなんて怪しいもんだからなw
(見た目はめっちゃキレイでしたよw)
今度はちゃんと最大容量の90%って
順調に減って来てるし、しめしめだw
(減らない方がいいに決まってるw)
あれな、今、正規修理店じゃなかったら
バッテリー交換って2000円でやってくれるのなw
(初代SEの場合)
ビックリだw
2000円でバッテリーが長持ちするんなら
いくらでも交換してやるぜw
どうせヤフオクで買った安もんだw
(安もんを買うとこういういいことがありますw)
ってことで、今日たまたま客先に行く用事があったから
行って戻ってくる間に交換が終わるように
修理屋さんに寄ってから行ったったw
えぇっと。
勢い勇んで
「初代SEのバッテリー交換してください」
って突撃したんだけど、交換してもらえませんでしたよw
…お前は何屋だよ?w
お店の人曰く
初代SEは基盤の設計が古くって
根本的な処理が遅い。
それなのにOSはどんどん新しくなって
基盤に見合わない早い処理をさせようとするから
バッテリーをどんどん消費する
んだそうだw
つまり、バッテリーが劣化してるんじゃなくて
SEがショボすぎるからバッテリーがもたない
ってのが正常な状態なんだってさw
やったぜw
バッテリー劣化してなかったぜw
…ってなるかw
どうしてもって言うなら
バッテリーを交換してもいいけれど
余計に持ちが悪くなるかもしれませんよ
(純正のバッテリーより
交換するバッテリーの方が安物だからw)
って言われて、交換できるぅ?w
容量が80%以下になったら
本当にバッテリーの劣化だから
その時は交換してくださいだってw
っていうか、
店員さんの説明、めっちゃわかりやすかったわw
正規修理店も同じように説明しろw
バッテリーを気にせず使えるようにしたいなら
最新のケータイに機種変してくださいだってさw
…それでもオレは初代SEが好きw
ライトニングケーブルとモバイルバッテリー
とを駆使してあと2年は使うぞw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/01/16 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
気を付けよう。
|
BLOG TOP
|
ヒェ~っ!。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3046-a1f0fe0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.