プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (28)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1982)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
車台番号。
ども。
ふふふ♪
おっさんファンのみなさんは
今日が何の日だか覚えているだろうか?w
…過去のブログを読み返しても
そんなことは書いてないんだけどなw
実は日曜日のブログに書いたように
26日がおっさんの車の車台番号が判明する日でw
ディーラーで車台番号がわかるってことは
おっさんの車が工場から出荷される準備が整った
(車が出来上がって内部の検査も終わった)
ってことなんだそうだw
実は工場で作り始めたときには番号は決まってるんだけど、
(車台=フレームがないと作れないからw)
作るのに失敗したり、検査に引っかかって
もう一回作り直しってことになる可能性もあるから
それをクリアしないとディーラーには
番号は通知されないんだそうです。
で、あってるよね?w
それで、今日が何の日かっていうと、
その車台番号がおっさんに教えてもらえる日なのだw
やっと26日にわかるってことになったのに、
そんな日に限ってディーラーの休みの日で
おっさんが知れるのは一日遅くなってしまったのだw
つくづく運がないw
ま、一日早く知ったところで
納車日が変わる訳でもないし、
登録やらの手続きはディーラー任せだし
(車台番号がわかると陸運局に登録できるようになる)
今まで散々待ったんだから待つのには慣れたもんだw
だからって、早く知りたい気持ちは
抑えきれないんだぜw
とは言え、
今までの経験とか実績からして
ディーラーが開いてすぐに担当さんが
連絡してくれるとも思えないし、
早くて昼休みごろ、ま、夕方ぐらいかな。
って期待せずに待ってたら
開店前の朝9時半すぎに担当さんからSMSが届いたw
キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
予想外ですまんw
担当さんのこと見くびってたw
いや、でも、ここまでの長い道のりで
一緒に理解し合って成長して
こうやって早めの連絡ができるようになったか
って思ったら感慨深いw
何でもない番号だけど見るのドキドキするw
ナンバープレートの番号と違って
意識することなんてほとんどない番号なんだけどなw
せっかく珍しく早く連絡してくれたのに
見るのがもったいなくて10分放っておいたw
すまん。
開店前に送ってくれた意味なかったw
よし!
よーーーーーーーしっ!!!
頼むぞ、担当さんw
満を持してSMSを確認したら
『これから車台番号確認します』
みたいのやめてくれよw
…大丈夫だw
ちゃんと車台番号が書いてあったwww
嬉しくなって検索してみたら
ハチロクの車台番号だったけどなwww
誰の車だよ、これ?www
面白すぎるやないかw
おっさん、ハチロクが納車されたらどうしようwww
その後、GRヤリスの車台番号は
型式がGXPA16の番号ですよ
って教えてあげたら
お昼過ぎに正しい車台番号の連絡がありましたw
やったぜ!
いよいよだwww
…でも、まだそれが間違いなく
自分の車の番号か信じきれないオレがいるw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/01/28 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ヨドバシラブ。
|
BLOG TOP
|
納車前準備(コーティング屋探し 後編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3058-f679293b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.