プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
通学定期を買う担当。 (04/01)
普通が快適。 (03/31)
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/04 (1)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1986)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
スマホで車を操作。
ども。
これだけ来る日も来る日もマスクをし続けた
なんてことは今までになかったし、
もうねマスクが顔と同化してるみたいなもんじゃないですか?
…もんじゃないですけどねw
おっさんの隣の席の人は、そういうのユルくって
「今日は暑いからマスク無理だー」
って言って、ノーマスクでずっといたりする日も
あったりする訳ですよw
おっさんは隣で
『はぁぁぁぁぁぁ???』
って思いながらも文句も言わずに
自分はずっとマスクをし続けるぐらいに
顔と同化してるじゃないですか?
こんなに。
こんなにマスクをして過ごしてるのに
『温かいから今日は多い』って天気予報が言った初日から
鼻がかゆいってどういうこっちゃねん(゚Д゚)ゴルァ!!
花粉、強すぎ(白目w
***
今どきの車って、
いろんなところがネットに繋がってるから
今の車の状態ってのをケータイで見ることができるのなw
スゲーなw
例えば、GPSで車がどこにあるかってのがわかるから
遊園地とかショッピングモールなんかの
くっそ広い駐車場でどこに車を停めたか忘れても
大体の場所はケータイの地図でわかるし、
何ならケータイからハザードを点滅させることができるから
近くまで行ったらチカチカさせて見つけることができるのだw
ま、おっさんの車は近くまで行ったら
そんなことをしなくてもすぐに見つかるけどなw
あとは、ドアが開いてるとかライトが点いてるとか
鍵がかかってないとか、車内にキーがあるとか
オイルの量から鍵の電池の残量まで
いろんなことがわかるのだw
丸見えにもほどがあるw
ビビるw
で、昨日はルーフをコーティングしてもらうのに
磨き屋に車を預けてきたんだけど、
夜、何気なく車の状態をチェックしたら
鍵は開いてるわ、キーは車内に置いたままだわ
セキュリティゆるゆる状態になっていたw
おそらく作業の都合でそうなってて、
(おっさんが預けて以降、
一回も鍵がかけられた様子はないw)
きっと磨き屋の建物の中で保管してくれてる
ってことなんだろうけど、
GPSで見たところで建物の中にあるのか
外にあるのかまではわからないから不安しかないw
安心のための機能で不安しか募らないw
でも!
そんなときのために
スマホのアプリから車の鍵をかけることだってできるのだw
すごいね!w
だからって、
作業の都合で鍵が開けっ放しで、
車内にキーが置きっぱなしの状態で
おっさんがアプリで鍵を閉めたら
現場はめっちゃビビるんだろうな
ってことは容易に想像できるから
…閉めてみたいw
一晩中、閉めてみたい好奇心を抑えるのが大変だったw
アプリに鍵を閉めるボタンはあるのに
鍵を開けるボタンはなかったことを発見して
何とか思いとどまったけど
こんなことでおっさんを試そうなんてズルいぞw
でもハザード点滅ぐらいだったらいいかw
ってのを抑えるのが大変だったw
今どきの車には誘惑が多すぎるw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/02/25 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
真ん中車線で取り残された。
|
BLOG TOP
|
行列のはしご。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3086-7c50c315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.