プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
さよならGRヤリス(後編・中)。 (03/23)
さよならGRヤリス(後編・上)。 (03/22)
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1978)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
パソコンの画面が真っ暗に(中編)。
ども。
昼間だったらまた何とかならないか
っていろんなことを試せるし
何とかなるまで試さなきゃって思うところだったから
一旦はあきらめるしかない夜中に壊れてよかったのかもw
パソコンが悪いのか、
それともモニターが壊れたのか
それをはっきりさせなきゃどっちを買うべきか
決められないからな。
おっさんの見立てではまずモニターなんだけど、
それで外したら
『こいつ何しとんねん…』
って奥さんからの評判が下がるから
慎重にいかないとダメなんだよw
当たったとしても褒められないんだぞ?w
いや、直接がっかりされたことはないんだけど、
おっさんマラソンを走るようになってから
いろんな主婦の旦那さんには聞こえない声を
いっぱい目にしてきたから知ってるんだ(震え声w
ちゃんと動くことがわかってるモニターがあれば
すぐに試してわかるんだけど…
思い当たるのはおっさんの会社しかないな。
会社で使ってるモニターを一回家に持って帰ってきて
パソコンとつないで確かめてみる
一瞬つないでみるだけなのに
取りに行ってまた返しに行くのに
2往復4時間かけるってどう?
って思いはあるけれど、
幸い、チビ助の塾から会社は近いし
チビ助を送り迎えするついでにやればいいか。
もしかしたら事務所の中に使ってないモニターが
転がってたかもしれないしw
(そんな記憶はないけどw)
万が一そんなモニターがあったとしたら
誰かが使うまで借りとけばいいしw
(パクるつもりw)
あぁでも、取りに行くのは車でいいけど、
返しに行くのは電車だから
モニターを手運びするのは相当嫌だなぁwww
重いもんな。
そうしかないとは思いながら
朝、チビ助を送って行く前に
『嫌だなぁ』って思いながら走ってたら(2重の意味でw
そういえば、家のテレビにHDMIの端子が付いてたな
ってことに気が付いたw
今までテレビとパソコンをつなぐ
ってことは考えたことも試したこともなかったけど、
入力端子はモニターと同じなんだからできるはずだw
おぉぉぉっしwww
チビ助を送ってく前にテレビとパソコンをつないで
確認ができたら会社にパソコンを取りに行く必要もないし
チビ助を送ってった帰りにヨドバシに寄れば
一筆書きで全部が終わるw
オレ、ナイスw
誰も言ってくれないから、オレが言うwww
ペースアップして家に帰って
パソコンの配線を全部外してテレビの横に持っていって
もう一回パソコンの配線をやり直してテレビの裏の配線を…
って時間がないなかで急いでやってたら
「何をやってるか知らんけど、
朝の忙しいときにばたばたやらんで
もうちょっと落ち着いてやればええやんか?」
だってさw
せっかくオレがナイスな思い付きしたのに
全然理解してくれねーw
っていうか、そもそもオレも
理解してもらおうとも思ってねーwww
とりあえず、テレビにつないでパソコンを起動したら
テレビにログイン画面が出たwww
やったwww
念のため、モニターにもつないでみて
やっぱり真っ暗なことが確認できたから
買うのはモニターってことを特定できたw
やったw
でかしたオレw
誰も言ってくれないから、オレが言うwww
何とかチビ助を送ってく時間になる前に
特定はできたけど、元通りに片付ける時間はないから
「そのまま置いといて。帰ってきたらちゃんとするから」
ってお願いして家を出たw
いろんな主婦の心の声から想像するに
『ぐっちゃぐちゃにして行きやがって…』
って思われてるのかな?w
あぁぁぁぁぁwww
ごめんよぉぉぉwww
つづくw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/03/02 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
パソコンの画面が真っ暗に(後編)。
|
BLOG TOP
|
パソコンの画面が真っ暗に(前編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3091-3e2ec29c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.