プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (28)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1982)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
オンライン駅伝 1本目(前編)。
ども。
会社で参加中のオンライン駅伝。
好きなときに好きな場所で5キロ走って
その結果のキャプチャを送ればいい。
タイムを計測する期間は1ヶ月もあるから
焦ることもないかってことで
おっさんがタイムを計れないでいるうちに
(タイムを計測して走るなんてことは
この1年以上なかったから
たった5キロとは言え怖いってのもあるw
ここで言う怖いってのは
はぁはぁなってしんどそうだなっていう怖さと
おっさんなりにがんばって走っても
くっそ遅かったらどうしよう
っていう怖さとのふたつの怖さがあるw)
社内の掲示板には
『一回目のタイムの計測が終わった』
とか
『この週末に走る予定だ』
とかってことが書き込まれ始めて
にわかに盛り上がりを見せかけていたw
やる気やんw
エントリーの時には
『速く走れない』
とか
『5キロも歩くのは嫌だから走るんだ』
とか言ってながら、こいつらやる気やんけw
(書き込みのうちひとりは社長w)
おっさんの場合は見せかけではなくて
本気でやる気がないのだw
デカい声で言うことじゃないぞw
嫌でも1ヶ月のうちにいつかは走らなきゃダメだし、
ギリギリまで粘っておいて走れなかったりしたら
やる気満々の面々に申し開きができないし、
粘りに粘ってくっそ遅かったりしたら
目も当てられないから、早く楽になりたいw
とりあえずまず1本走っておいたら
記録なしに終わることはないし、
納得いかないタイムだったら再計測したらいいし
満足できたら気が楽になるしいいことづくめだw
ただし、がんばって遅かったとしたら
①納得できるタイムが出るように
残りの期間でがんばる
②元々ガチで走る気なかったしw
って開き直る
③もうがんばっても速くは走れない人
ってのを受け入れて今後の人生を過ごす
のどれかが必要だってことだw
どれもヤダなぁw
元々ガチで走る気はないし、
今ガチで走ったとしてもキロ4ペースで
走れるとは思ってないけど、
さすがにキロ5ペースは切りたいし、
理想を言えばそこそこがんばって
キロ4分半ペースでいけたら
何とか格好は付くかな
みたいな打算があったw
そんなことを思ってるから
余計に走りたくなくなるんだけどなw
ガチで走る気はない、ないけど、
1年以上ぶりにセンブーを履いて走りに出たw
毎日、センブーとかレンブーとかターサーで
走ってるときには思わなかったけど、
1年ぶりでセンブーで走ったら、
ブーストってだいぶビヨンビヨン跳ねるんだなw
タイムを計測するコースも
先週、下見に行ってペース走をしてた当時と
変わらず走りやすいってことを確認した
花園中央公園だw
ガチではないw
ガチではないけど、それぐらいはやらなきゃな
って気持ちはあるw
ジョグでお茶を濁しておく
なんてことはちょっとなぁとは思うんだw
…だからこそ走りに行きたくないんだよなぁw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/03/29 00:00]
|
走ることのいろいろ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
オンライン駅伝 1本目(後編)。
|
BLOG TOP
|
思い入れがあってこそ。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3118-b7d030a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.