プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
武道的記事。 (06/11)
さりげなくアシスト。 (06/10)
ピントが合う。 (06/09)
良いをもらうのは難しい。 (06/08)
最近のおかんの口癖。 (06/07)
最新コメント
あやた:協力プレイ。 (06/10)
えむ:協力プレイ。 (06/08)
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/06 (11)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2054)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
コロナワクチンの予約。
ども。
全国的なことはわからないけど、
おっさんちの方では昨日から風が強くって
電線どころか電柱が揺れたり、
その辺の家に置いてある鉢植えが
倒れたり転がってたりして大変だw
強風の中で走るのも大変だったけど
チビ助を塾に送っていくのがもっと大変で、
どこぞのおばちゃんの自転車のかごから
エコバッグだかひったくり予防カバーだか
よくわからないものがおっさんの車に
飛んできたのにもビビったけど、
それを追いかけてきたおばちゃんが
おっさんの車に飛び出してきたのには
もっとビビったw
おばちゃんさぁ、
そのよくわからないビニールのやつ
自分の命より大切か?w
で、どうやらそいつが
おっさんの車の下に入り込んだみたいで
潜り込んで取ろうとしたのか
車の横にしゃがみこんで覗き込んでたからねw
あぶねーよw
もっと困ったのが路上飲みの残骸なのか
路上に放置されてた空き瓶が
風で転がってきておっさんの車の底にガンとかw
国道を普通に走ってたら見えないし
見えたとしても避けられねーよw
えらいこっちゃやで
って思ってたら、関東の方じゃ雹が降ったんだってな。
雹は避ける避けないどころじゃないし、
下手したら車ボコボコになるからな。
静岡では竜巻とか。
空き瓶ぐらい何とも…なくないぞw
で、今週の阪奈道路は今までで一番混んでたわw
(1周目)
緊急事態宣言で店が閉まってる大阪から
みんな奈良に脱出ってことか?w
山頂手前で折り返しての2周目は
1周目よりは混んでなかったけど、
登り口のところに白バイが待機してたから
みんなふんわり走ってたわw
***
そういえば、
東大阪市の老人向けのコロナワクチンの受付が
昨日から始まった。
ずっと先に始まってる
奥さんちのお義父さん(基礎疾患あり)が
未だに申し込めてないって話を聞いてるから
クリック合戦かリダイヤル合戦に
おっさんも加勢しないとダメかもな
と思って聞いてみたら、
どうやらたまたま両親ともかかりつけの病院で
ワクチンを接種してくれるらしく、
詳しく問い合わせてみたら
その病院の患者限定で病院まで直接申し込みに行く
ってシステムだったw
並べばいいんだったら可能性はありそうだw
で、昨日、
病院が開く1時間前にうちの両親が並びに行ったら
もう40人ほどが並んでたそうだw
去年のマスクのときといい
老人は時間だけは腐るほどあるから
並ぶのが全然苦じゃないらしいw
うちの両親も例に漏れず
病院が開くまでの1時間と前に並んでた人たちの
受付が終わる何時間かを待って
自分たちの予約が完了したんだそうだw
実際に打ってもらえるのは
2週間とちょっとあとみたいだけど、
ひとまずは安心だw
ただなぁ。
基礎疾患もなくて、後から申し込みが始まった
うちの両親があっさりと打てることになったって
奥さんには言えないぞ?w
どうすんだよw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/05/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
いい一日だった。
|
BLOG TOP
|
川相のように。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3153-3910e032
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.