fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
忘れられない話。
ども。

今日、奥さんちのお義父さんの
1回目のワクチン接種が終わったんだそうだw

特に痛みもだるさもなかったようで
『結構でした』
ってメールで報告があったけど、
ワクチンの感想が結構でしたって何やねん?w

奥さんちの実家は滋賀だから
それほど新規感染者が多くはないとはいえ
これでちょっとは安心だw

おっさんちの両親は
今週の前半に2回目の接種が終わっているw

うちの両親も1回目は副反応もなく
結構だったようだけどw
今度は2回目だからさすがにしんどくなったり
痛くなったりするかな?って多少心配はしたんだけど、
『熱も出なかったし、お母さん健康そのものやわ』
ってメールが来たぐらいに元気だった模様w

副反応がないのは、
健康な証じゃなくておばあちゃんの証だけどなw

で、おかんに話を聞いたところによると
おとんの方はちょっとしんどかったみたいで
2回ほど点滴を受けに病院に行って、
あとは普段飲まない栄養ドリンクを飲んだり
みたいなことがあったようだけど、
今日、おとんに直接話を聞いてみたら

「痛くも何ともなかったぞ」

って強がりよんねんなw
父親の威厳を守ろうとしとんなこれw
おかんから話聞いて知ってるっちゅうねんw

それで、おかんと話をしたときに
どういう話の流れだったか忘れたけど、
おっさんが子どもの時の話になって

そういえば、近所にドーベルマンを飼ってる家があったよな?
(伊藤さんちw)
って話をしたら
「あぁ、そういえばそんなんもあったなぁ。
 あんたよく覚えてるなぁ」
ってすごく感心されたんだけどw

おそらくおっさんが3歳だか4歳ぐらいのころだから
もう45年近くも前のことで、
それだけを聞けば忘れてるのが普通なのかも
って話ではあるけれど、
伊藤さんちのドーベルマン、
普通の大きさの家の庭で飼ってあったんだよw
車が1台停められるぐらいの大きさの庭でw


放し飼いw

鎖とかで繋いでる訳でもないし、
犬小屋に入れてる訳でもなく、
ましてや座敷犬な訳もないw

1メートルよりもうちょっと高いぐらいの
フェンスで囲まれた庭で放し飼いになってて
別に襲い掛かってくることはないんだけど、
ワンワン吠えるから

伊藤さんちの横を通るたびに
怖ぇぇぇ、超怖ぇぇぇ
って見てたんだよw

まぁドーベルマン側からしたら
気軽にワンワン声を掛けてきただけなのかも知れないけどw
幼稚園に行く前のガキンチョからしたら
自分よりデカい犬だから怖い以外の何ものでもないw

でも、ご近所さんだし
怖くても家の横を通らない訳にもいかないから
伊藤さんちのフェンスからはできるだけ遠くを
通るようにしてたんだけどw

ある日、何でだろうな?
鬼ごっこでもしてたのかな?
伊藤さんちの横を駆け抜けた時があってw

そしたら、ドーベルマンも楽しそうやなw
ってテンションが上がったんやろな?w
1メートルいくつだかのフェンスを
ピョーンって飛び越えて追いかけてきやがるのw



…飛び越えられたんかいw


ドーベルマンの方も
テンション上がって飛び越えてみて
『あ、飛び越えられるんやw』
って気づいたんだろうな、
それからちょいちょい飛び越えるようになって
近所で大騒ぎになったw

その後、どういうことがあったのかは
子どものおっさんにはわからないけど、
何日かしたら伊藤さんちのドーベルマンは姿を消して
おっさんはその日以来、放し飼いされてるドーベルマンを
生で見たことはないんだけどw

そんなね、子どもからしたら
死ぬかもしれないような恐怖体験をしたら
トラウマとして残って忘れられる訳ないやんかw

逆におかんはよく忘れられたなとw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3195-829eff39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)