fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
定期を買うのがムズすぎる。
ども。

今月末で定期券が切れるから継続しようと思って
地下鉄の駅の自動券売機で定期の継続ってやって
今乗ってきたIC定期を入れたら
『このICカードは使えません』
って言って吐き出されたw

おぉ?
じゃあ、オレは使えないICカードで電車に乗って
そこの改札を出てきたってことか?
おぉ?w

オッケー、オッケーw
わかってるねんw

こういう時は、逆向きに入れたらいけるんやろ?w
原始的やのぉw

逆さま向きに入れても同じだったw
原始的なのはおっさんの頭の方だったw

でっかい音でピーピー言って吐き出されるし、
回避できそうなボタンもないし諦めて仕事場に向かったw



…使えませんって言われた定期で乗れるんかい!w

オッケー、オッケーw
わかってるねんw

仕事場の駅でやってみたら
不思議と継続できてしまうパターンの奴やろ?w

チョロいのぉw

不思議でもなんでもなく、
普通に同じエラーで吐き出されたぞ?w


まぁ、何となく理由はわかってて。
おっさんの定期って近鉄と地下鉄の連絡定期で
前に買ったのが近鉄の券売機だから
地下鉄の券売機では継続ができない
ってことなんだろう?w



…あほなの?w

定期で連絡してるんだから、
継続だってどっちの駅でもできるように
システム設計したらいいのに?w

定期券ってわりとこういうあほみたいなことが
まかり通ってるところがあるなw

前に磁気定期だったころ、
定期の解約をしに行ったら
こっち(の鉄道会社)で買った定期じゃないから
あっち(の鉄道会社)の窓口に行って解約してください
って言われておっさんちの近所の駅で解約できなかった
こともあったしw
(で、わざわざ電車に乗って解約しに行ったw)

で、あっちの駅で解約したら
帰りの定期がなくなって途方に暮れるw

とか、
購入は券売機でできるのに、解約は窓口じゃないと無理だから
定期の区間じゃない駅まで解約しに行かされるとかw
(駅員に相談したら往復の切符がもらえるw)

とか、
仕事場が東京になったとき、
次の日からの定期が必要だから引っ越しついでに
定期売場がある駅で途中下車して定期を買おうと思ったら、
ただそこの定期売場に行きたいだけなのに
途中下車させてくれなかったりw

定期ってなかなかこっちの思う通りに
買ったり解約したりさせてくれなくて困るw

帰りに地下鉄の定期売場の窓口に行けば
継続で定期売ってくれるかな?

そうしたら、今度解約するようなことになったときに
まためんどくさいことになるのかな?w

オレはただ、カードで定期が買いたいだけなのにぃw

定期を買うのがムズすぎるw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3232-139f9dc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)