fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
近藤のアレ。
ども。

昨日の近藤のアレね?w

雑に説明すると、
ダブルプレーを免れた近藤が1塁を駆け抜けた後に
なぜかフェアゾーンの中をふらふら歩いてて、
それに気づいた韓国の選手にタッチされたんだけど
進塁の意思なしってみなされてアウトにならなかった件ねw

何のためにフェアゾーンをふらふらしてるんだよ?
って近藤の意味のわからなさは措いといて、
タッチを避けるでもなく、慌てるでもない時点で
あれはセーフだw

そんなことよりも、
チャレンジの権利がなくなったあとに
普通にジャッジに抗議したり、
それを受けて審判がビデオを確認したりとかできる
ってのにビビったぞw
それ、チャレンジじゃん?w

ま、いいw
思い出したんだけど、
おっさん小学校のとき、子供会でソフトボールやってたじゃん?

6年の秋、これが終わったら引退っていう
小学校最後の市の大会で
うちのおとんが審判することになったんだよw
たぶん、各チームから何人か審判を出せ
ってことになってたんだろうな。
そんなことするタイプのおとんじゃないんだけど、
頼まれて断れなかったのかな?

まぁそれで、審判の講習会に参加したり
ルールブックを読んでたりしたのは覚えてるわw

で、おっさんたちとは反対の山の準決勝で
うちのおとんが1塁の塁審をしたんだよw
おっさんたちは先に決勝進出を決めてて
どっちが相手になるんだろう?
って試合を見てたから覚えてるわw

最終回じゃなかったけど、
わりと試合の終盤だったと思うけど、
負けてる側のバッターが内野ゴロを打ったんだけど、
ファーストがエラーしてセーフになったんだよな。
で、ボールを逸らしたと思ったのかな?
打者走者の子は一瞬フェアゾーン側に入ったんだよ。
でもファーストの子はその時にはボールを持ってて
ランナーの子にタッチしに行ったんだけど、
ランナーの子はそれを避けたんだよw

でもそんなの避けきれる訳なくてタッチされて
うちのおとんは「アウト」って言ったのねw

そしたら攻撃側の監督がベンチから出てきて
猛抗議するんだよw

子供会のソフトボール大会でw

1塁を駆け抜けた後の帰塁でタッチアウトはおかしい
って言って食ってかかってきて
ベース上にランナーを残したままずっと抗議してるのw

うちのおとん、めっちゃ詰め寄られててさw
おっさん、ドン引きw

監督のあまりの剣幕っぷりに
間に主審が入って、審判全員で協議したんだけど
やっぱり判定はアウトのまんま変わらなくって。

そしたらさぁ、その監督
「もうやめじゃあ!」
って言って、選手を全員引き揚げさせて
試合放棄して帰っちゃったんだよなw

途中で試合やめさえられて帰る子たち
みんなわんわん泣いてるし、
相手チームは「え?何これ?」ってなってるしw

自分のおとんのジャッジをきっかけにそんなことになって、
おっさんも『えぇぇぇぇ…』だしw

で、本当に試合放棄の没収試合になってしまって
ものすごく後味の悪いことになったからよく覚えてるw


後日、試合放棄した監督には処分が下って
そのチームの関係者から
「嫌な気分にさせて申し訳なかった」
ってうちのチームとおとんに謝罪があったけど、
1塁を駆け抜けたランナーにタッチしに行く
あのプレーはトラウマだし忘れる訳がないw

(その後、代々ルールミーティングで
 フェアゾーンに入ってしまってタッチされそうになっても
 何食わぬ顔でそのままタッチされて1塁に戻りなさい
 逃げるとアウトだからってのが伝えられることになったw)


そんな心の傷を持つおっさんが
『近藤、タッチから逃げるなよ』
って思って見てて、セーフだって言ってるんだから
昨日のアレはセーフだw


何が最悪かって、
うちのチームの保護者が陰で
「試合放棄みたいなかわいそうなことになるんだから
 意固地にアウトって言い続けずに
 融通利かせてセーフに変えてあげたらよかったのに」
ってうちのおとんのことを言ってるのを
聞いてしまったんだよなw


うちのおとんは間違ってない。
間違ってないぞ。
審判に必要なのは融通じゃなくって公平性だ。

間違ってるのは試合放棄した監督と、
それを止められなかったそのチームの周りの大人たちだ。

そのときに言い返せたらよかったなぁ。

おとん、審判してくれてありがとうな!


あんな後味の悪い思いはもうごめんだから
決勝戦はアメリカとやろうw
(韓国戦は後味の悪い記憶しかないw)

あとひとつ!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

それは、トラウマになる!
ファーストやサード守ってて相手のベンチ近くで親御さんが、応援してるとき「落とせ!落とせ!あぁー、、」みたいな応援も子供ながら傷つきました(笑)
[2021/08/06 07:36] URL | しょうじ #- [ 編集 ]


>しょうじさん
うちのチームの場合は、初めていった決勝戦で
親たちが慣れてなかったのと、浮足立ってしまったのとで
最終回のツーアウトになったら、みんなで
「あとひとり!あとひとり!」
って言い始めて、本部からエライさんが飛んできて
めっちゃ注意されてましたw

攻撃のときの声出しなんかも
「ヘイヘイ、ピッチャービビってる!」
とか平気で言ってましたw
[2021/08/09 23:26] URL | #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3248-65b9c688
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)