プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
通学定期を買う担当。 (04/01)
普通が快適。 (03/31)
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/04 (1)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1986)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
今日の後悔。
ども。
そういえば、おっさんが打ったワクチン
異物が入ってたロット番号にビンゴではなかったけど、
同じラインで作られて停止されてる奴ではあったw
これが2回目だったとしたら
打ってしまったものはもうどうしようもないから
ある意味腹もくくれるんだけど、
おっさん来週末にもう一回打たなきゃならない訳でw
沖縄の違うロットでも異物がどうの
とか言われてる中で打つのもヤな感じだけど、
だからって2回目が打てないままってのも
それはそれでヤな感じだしw
どっちにどう転んでもヤな感じってどう?w
とりあえず今のところは
自衛隊からは中止とも延期とも言ってきてないから
予定通りに2回目を打つんだろうし、
今だったら逆に何か変なものが紛れてないか
目力込めてぐぅぅって見てくれるだろうから
安全ってことか?
まぁ、目に見える異物より
目に見えない異物が溶け込んでる方が怖い気もするし、
目に見えない奴はバレてないだけかもしれんしw
考えるだけめんどいわw
***
で、今日の模試。
チビ助とふたりで電車に揺られて行ったんだよw
電車は渋滞もなくて決まった時間に着くし、
駅に着くまでにノートを見直すこともできるし
やっぱ電車やなw
下見してよかったなw
って自画自賛www
で、駅からはバスも出てるんだけど
20分ぐらいで行けるはずだから、
わざわざ混み混みの密なバスに乗らんでええやろw
ってバス停の長い行列を尻目に歩いて行ったんだけど
実は、おっさんたちが着いた近鉄の駅は
JRの駅まで歩いて5分ぐらいかかったしw
(学校までの20分はJRの駅起算だったw)
今日も朝からクソ暑かったしw
田舎の信号ってなかなか変わらないしw
で、余裕で20分前に着く予定だったのが
10分前でもまだ学校に着かなくてチビ助は焦ってるしw
なんだろうな、
車での下見じゃなくて、
電車での下見をするべきだったなとw
今日のチビ助の模試が悪かったら
完全にお父さんのせいだわゴメンよw
ひと汗かいてしっとり湿ったシャツで
チビ助を待ってる間に先生とか生徒の話を聞いてたら
くっそ寒かったわw
なんかさぁ、学校生活とか受験のこととか
現役の生徒がいろいろ質問に答えてくれるって場を
設けてくれてて、よそんちの親御さんは
生徒たちをつかまえて熱心にいろいろ聞いてたんだけど、
おっさんは、よそはよそチビ助はチビ助だから
よそんちの子どもの話を聞いてもなぁ
って思って、すみっこの方でひとりで座ってたら
中一の女の子が
「もし私でよかったら、何でも質問してくださいね」
って言いに来てくれたわw
すみっこに座ってるぼっちのおっさんが
かわいそうに見えたんやろなぁ…
って申し訳なかったわw
だけど、特に何も思いつかなくて
「ありがとうね」
ってお引き取り願ったわw
よそんちは、何をそんなに聞きたいことがあったんだろう?w
逆に
「よそんちの人に何聞かれた?」
って聞きたかったんだけど、
それはあかんよなって思ってやめといたw
っていうかさ、
熱心なのは素晴らしいことだけど、
あまりに熱心になりすぎて
子どもたちを自分たちの横に何十分も立たせたまんまてw
かわいそすぎて椅子持ってったろうか迷ったわw
よその親御さんと余計なトラブルになったら
奥さんに怒られそうだからやめといたけど。
やっぱり生徒たちに椅子を勧めるべきだってって
ずっと後悔してる。
これから何か月か
こういう入試説明会みたいのが続くらしいから
おっさんもがんばろうw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/08/30 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
突然クライマックス。
|
BLOG TOP
|
下見。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3272-d9d321e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.