プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
1分間スピーチ。 (09/17)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (21)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2155)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
その後の要約。
ども。
結局、昨日は一日中
おっさんがチビ助の相手をしてたんだけど、
まためんどくさいことに塾の宿題の要約を
やってなかったりするんだなw
理科とか算数と違って
要約にはこれが正解だっていう答えとか
そこにたどり着くための公式とか手法
ってのがある訳じゃないから、
(もしかしておっさんが知らないで
適当に自己流でやってるだけで
本当は王道があるのかもしれないけどw)
どういう風にまとめたらそれっぽくなるのか
っていう模範解答的なものを示すことはできるんだけど、
どう考えて、どうやればそこにたどり着けるのか
ってのを教えたり、導いたりするのはとても難しい
っていうか全然できないw
今回も、そりゃあ要約を見始めた当初から考えたら
格段に良くはなってるんだけど、
まだぼんやりしてるっていうか、
結局何を言いたいのかってところが
ズバリでわからないところがあるんだなw
で、持ってきた下書きは措いといて
本文に何が書いてあったのかってことを
しゃべらせてみたら、
ポイントを外さないでしゃべるんだよw
…しゃべれるんならそれを書けよw
とは思うけど、
しゃべることと書くことは別だし、
頭で思ってることをそのものズバリで書く
ってことがそう簡単ではないってこをは
おっさんがよく知っているw
頭で思ってることがそのままのスケールで書けたら
このブログはもっと面白いw
で、チビ助にしゃべらせてから、
重要だと思うキーワードだけを書き出させて
それを元に清書をさせてみたら
見違えるほどよくなったw
これは過去最高傑作だ、
先生もビビるに違いないwww
ってチビ助をほめてあげたんだけど、
そしたら「やっぱやめとく」
ってせっかく書いた要約を消しゴムで消そうとするんだよw
おいコラ、チビ助、オレの苦労を何てことするんだw
どうやら、あんまりうまく書けすぎてると
ちょっとマズいんじゃないかって思ったそうでw
実際、こないだ要約を返してもらったときに
チビ助だけ先生に呼び出されて
「最近、ものすごく文章が理解できてるじゃないか。
すごいぞ!どうしちゃったんだ?
その調子だぞ!」
ってめちゃめちゃ褒められたんだそうでw
先生に多少褒められるぐらいの
80点程度にとどまるような要約にしたいんだそうだw
贅沢言ってんじゃねーよw
狙って80点の要約が書けるなら
100点のだって狙って書けるはずでw
今は余計なことは考えずに
どんなことが書いてあったのかを考えながら
抜き出した大切なキーワードをつなぎ合わせて
文章にするってアプローチでがんばれw
イキって一文を長くするんじゃなくて、
わかりやすい短い文章をたくさん並べた方が
粗が見えなくなるからなw
何となく掴みかけてる気がするんだけどなーw
がんばれ、チビ助w
***
菅野残留、吉と出るか…?
上手くいってるときはいいけど、
不満、不機嫌をあからさまに表に出すから
雰囲気が悪くなるんだよなぁw
そんな意味のないことにパワーを使って若いなって思うけど、
実はもう若くもないんだよなw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2021/12/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
5分前受け付け。
|
BLOG TOP
|
冷戦。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3371-69a794cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.