プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (28)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1982)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
白い張子の虎。
ども。
寅年は信貴山なんですよw
由来はよくわからないけど、
トラって言えば信貴山なんだよねw
ググればすぐに出てきそうだけど、
そこまで知りたい訳じゃないから
特に深掘りしないのがオレ流w
知りたい人は
こちら
をどうぞw
URLまで載せといて自分では調べないw
で、前回の寅年。
ちょうど12年前w(ちょうど感w
チビ助が生まれる直前で奥さんが里帰りしてて
年末年始にひとりだったって高揚感もあって
寅年は信貴山だなって
紅白終わりで信貴スカを通って初詣に行ったんだけど、
そのときに寅年だけ『白い張子の虎』が売ってる
ってことをたまたま知って買ってきて
後日、生まれたチビ助を連れて買いに行った
通常カラーの黄色のと並べておっさんちの
玄関を守ってくれてたw
それで今年、また寅年だ
12年ぶりの白い張子だってんで
この12年間おっさんちの門番をしてくれた
張子の虎をお返しして、新しい門番を迎えようと思って
奥さんと一緒に信貴山に行ってきたw
前回行ったのは真夜中と
初詣の時期が終わった後だったから
車でも楽勝だったけど、
さすがに正月二日は車が動かなそうだから
ビビって電車とバスを乗り継いで行ったw
(おっさんは走って行ってもよかったんだけど、
奥さんが一緒だからなw
残念すぎるw)
あのさ、ホームページで
信貴山朝護孫子寺のアクセスを調べたら
「信貴山門」でバスを降りろって出てくるのに
たぶん、渋滞がひどくて行けないんだろうな
信貴山門まで行くバスがないんだぜw
終点の信貴山バス停で降りて徒歩(登山?)15分
やっとお寺の境内に着いたけど、
どこを参拝するのも行列だし、
何より12年ぶりの信貴山だから
『白い張子の虎』がどこに売ってたのかが全然わからないw
っていうか、
どこでも売ってたんじゃなかったのかよ
『白い張子の虎』w
そんなのを偶然見つけたの?
12年前のオレw
途中で売ってる売店を見つけたんだけど、
いや、やっぱ買うなら本堂でしょうw
(何となくパワーがある気がするからw)
って思って本堂まで買わないでいたら
本堂には張子の虎は売ってなかったでござるw
じゃあ、どこで買ったんだぜ?
12年前のオレ?w
一方通行の順路を下山して
その辺の売店で情報収集をしたところ
『白い張子の虎』は本堂に行く途中にある
『融通さん』って言われる『成福院』だけでしか
売ってないんだそうだw
途中で見かけたときに買うのが正解だったのかよw
何だよパワーってw
ちなみに成福院には
通常カラーの張子の虎は売ってないから
黄色いのんは別の売店で買わないとダメだったw
おっさんが買ったのは『千手院』っていう宿坊の売店。
(参拝の順路沿いに売店が出てたw)
こんな『白い張子の虎』がどこで買えるとか
知りたい人はいないだろうけど、
12年後、60歳のオレがきっと知りたいはずだw
12年後にググってここにたどり着いたら
今日これを書いたオレにきっと感謝するだろうw
12年後のオレ、いいってことよw
買うだけかってどこにも寄らず
まっすぐ帰ってきた結果
こうなったw
新しい門番、これから12年間よろしくw
寅年のチビ助を守ってやってくれw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/01/03 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
12歳の誕生日。
|
BLOG TOP
|
オレの元日2022。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3399-d301154d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.