プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
さよならGRヤリス(後編・下)。 (03/24)
さよならGRヤリス(後編・中)。 (03/23)
さよならGRヤリス(後編・上)。 (03/22)
さよならGRヤリス(中編)。 (03/21)
さよならGRヤリス(前編)。 (03/20)
最新コメント
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
まさちゃん:ブログの自由を満喫。 (02/05)
あやた:餅は餅屋。 (02/02)
あ:餅は餅屋。 (02/01)
あやた:どんぶり茶碗蒸し。 (01/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (24)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1978)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
合格祝賀会の配信。
ども。
今日はペース走をしようって決めてたんですよw
でも久しぶりだから430で走れる自信がなくて
キロ5でいいかなぁってw
で、来週か再来週か…そのうちいつか
また430で走れるようになったらいいかなぁってw
嫌すぎて目覚ましが鳴ってから
30分布団から出られへんかったわw
もちろん目覚ましはブーーーブーーーって
震えてただけやけどなw
ただ、ブッチする勇気もなくて
嫌々布団から出て走りに行ったんだけど、
ま、結果的にキロ5になってもいいとして
行けるだけ430で行ってみようと思って走り始めたら
久しぶりでペースがわからなくて
最初の1キロが408で死ぬかと思ったわw
久しぶりの430はしんどいなぁ
やたらとしんどいなぁって思ったんだよなw
(10キロ 44'47+ジョグ2.7キロ)
帰ってきてから東京マラソン。
ホントにやったな?w
感想はそれだけw
で、東京マラソンが終わったら
チビ助の塾の合格祝賀会へ。
わざわざ新大阪まで送っていったのに、
感染症対策で本人以外は会場に入れずに
親は追い返されるんやで?w
ま、おっさんは会社の事務所が
すぐそこだから行ったり来たりしなくて済んだけどw
事務所がすぐそこにあって、
事務所を我が物顔で使える立場でよかったわw
んで、ネット配信で祝賀会の様子を見てたんだけど、
あれな、みんな油断しすぎやわw
手近にある普段使いの端末から接続してるから
ユーザー名がいつものまんまで、
「〇〇のiPhone」がやたらといるのはしょうがないとして
「みなもとしずか」は適当すぎるし、
「情シス」に至っては、祝賀会見てないで仕事しろやw
これでチビ助の塾もおしまいで。
もうこれでチビ助を送って行くことも
迎えに行くこともないのかぁ
って思ったら、ホッとする気持ちもあり
寂しい気持ちもあり。
土日に何の予定もないおっさんの
いい時間つぶしになったなw
チビ助、ありがとうなw
っていうか、会場に着いたら
よそんちの親も子もよそ行きの服装だらけで
ビビったぞw
おっさんとチビ助は近所のスーパーに行くのと
変わらない格好なのにw
え?そうなん?
そういう会なん?
親、会場に入れへんのに?w
ま、今日でさよならやし
たぶん次に会うこともないだろうからいいかw
6年生の12月、ほんとに出願する直前…出願してからも
本当に合格できるんだろうか?
って半信半疑だったけど、何とかなったのは
本人のがんばりが一番だけど、
塾の先生たちのサポートの力が大きいかったなと
感謝しているw
いろいろお世話になってありがとうございました。
***
誰だよ?大勢がノーコンだとか言ってたの?
余計なことは考えないし聞かないでこのまんまでw
(ジャイアンツカテ用)
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/03/07 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
じゃあ、またな。
|
BLOG TOP
|
お殿様アイコン。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3462-201737bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.