プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
通学定期を買う担当。 (04/01)
普通が快適。 (03/31)
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/04 (1)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1986)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
待ちぼうけの週末(後編)。
ども。
で、日曜日。
ほら、うちのチビ助って今週が入学式じゃないですか?w
長い春休みが終わって、中学生活が始まるとなると
新しい定期券が必要なんですよw
これがおっさんの定期券だったら、
仕事帰りに自動券売機でちゃちゃっと買えるんだけど、
チビ助の定期は学割だから、
年に1回は必ず通学証明を見せないとダメだから
定期券の窓口に行かないと買えないんですよwww
近鉄ってそもそも定期券が買える駅が少ないくせに
窓口ってなると絶滅危惧種ですよこれw
今まではチビ助を塾に送って行ったときに
上本町の駅で買えたけど、
もう塾もなくなっちゃったから
わざわざ定期を買うためだけに
どこぞの駅まで行かないとダメなんですよw
そういえば、昔、上野の駅で定期を買いたかったときに
「定期買いたいから途中下車させて」って言ったら
駅員に「ダメです」って言われて揉めたわw
定期を買うのに電車賃取るってどういうことだよ?w
あと、近鉄の定期を解約するときに
定期の範囲外の駅まで行かないとダメって言われて
途方に暮れたことがあったんだけど、
近鉄は往復の切符をくれたぞw
それから、地下鉄の梅田駅は
定期売り場が閉まるギリギリに駅員に
「定期売り場どこ?」
って聞いたら、
「改札の中を通って行くのが一番近いです」
って入場券をくれたこともあったなw
定期っていろいろ不便なことが多いけど、
JR以外は親切だなw
以上、定期にまつわる思い出w
で、そうそう、チビ助の定期w
買える駅が少なくて、わざわざ出向かなきゃダメな上に
おっさんちから一番近い駅は、
朝と夕方のそれぞれ2時間ずつしか売ってないのなw
…真面目にやれw
奇跡的にチビ助の学校の最寄り駅で買えるんだけど
チビ助に定期が買える訳がないっていうミラクルw
くそっ!
だから親が買いに行くしかないんだけど、
今年は奥さんが
「私が定期買いに行くわ」
って言うもんだから、珍しいこともあるもんだって思ったら
「だから、あなたは駅の前で待ってて」
ってわしが車で送って行くんかいw
前みたいに
「チャリで行ってきて」
って言われなかっただけ進歩だw
そんで、奥さんを駅まで送ってって
駅前に車を停めて待ってたんだけど、
ソッコーで
「あかん、20人以上並んでるわ」
ってLINEが飛んできましたよw
あかんからって、
じゃぁ、あきらめるかw
って訳にもいかないし、
じゃぁ、買えたら呼んで
っておっさんだけ帰る訳にもいかないしw
そんなつもりで来てないからケータイの充電10パーだしw
奥さんが戻ってくるまでの1時間以上
ただただボーっと文字通り待ちぼうけてたw
20人以上並んでるのに
駅員がいないからって窓口ひとつだけしか対応してなかった
ありえへん
近鉄もう乗らん
って、ぷりぷりしながら奥さんが帰ってきたw
…近鉄に乗らなかったら困るのはオレたちだw
やれやれと家に帰ったら
「もう!こんな長い間どこで何してたん!」
ってチビ助に怒られたw
…お前の定期を買いに行ってたんだよw
待ちぼうけさせてごめんな(白目w
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/04/06 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
常識と非常識と。
|
BLOG TOP
|
待ちぼうけの週末(前編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3492-01d63ab9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.