fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
人事異動。
ども。

春だから人事異動でしょ?w
4月になる前後からお客さんから
『部門を任されることになりました』
系のメールが届くようになってたんだけど、

おっさんとこの会社もようやっと辞令が出たw
『実はいついつから新しい役職になってました』
っていう、知らないうちになってた系のやつでビビるw

で、誰が昇進したのかってのが明らかになったんだけど、
こういうのってなんだろうな、
おめでたいことのはずなのに、
素直に『おめでと』とか『やったぜ』
って言いにくかったりするじゃないですか?

オレはそういうんじゃないんだとか
責任と収入が見合ってないとか
なんとなく偉くなると大変そうとか
いろいろあるんだろうけどw

前の会社のときは、
偉くなりたいのになれないでくすぶってる先輩から
悪口、陰口を言われまくったり、
急に風当りが強くなったり、
管理職になったら、新顔にはまず一発かまして
自分の力を見せつけて、自分には逆らわないようにする系の
役員からかまされたりするから、わかりやすく
『お気の毒に』
みたいな雰囲気があったw

「おめでとう」って言ってくれるのは上司だけみたいなw
(先輩の風当りなんかしったこっちゃないしw
 役員にかまされる仲間が増えると分散されてうれしいw)

でも、うちの会社はって言っても
東京の部署の雰囲気はわからないから
少なくともおっさんとこの部署に限って言えば、
みんながみんな、偉くなりたいって思って
ガツガツしてる訳じゃないけど、
でも誰かが偉くなったら
「よかったね」「おめでとう」
って言葉が迷いなくストレートに出てくる
健全な組織でよかったなとホッとしたw

結果が認められて偉くなるのは
おめでたいに決まってるからなw

だからって、
「おめでとうございます。
 こんなご時世じゃなかったらお祝いで
 ごちそうになろうと思ってたのに」
ってのは逆だと思うぞ?w

冗談に見せかけてる風で
実はガチで言ってるくさいよなぁ?w

…え?
オレが知らないだけでそういう風習があるの?

って惑わせて押し切ろうって作戦か?w
あるいは、おめでたいときは何でもありってことなのか?w

何が正解かもうよくわからないから
こんなご時世でセーフw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3512-1f52e5f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)