プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
通学定期を買う担当。 (04/01)
普通が快適。 (03/31)
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/04 (1)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1986)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
チビ助のノートパソコン。
ども。
レイアウトの迷走w
今日は一行の文字数とかは考えずに『、』、『。』、『w』を目安に改行してみることにするw
おっさんの場合、句読点だけじゃなく『w』でも改行しないとえらいことになるからなw
毎日、ほんとに楽しそうに学校に通ってるチビ助だけど、
通学カバンが重いってことだけは不服そうだw
その日その日に必要なものだけを持って行って帰ってくるっていう、
ごく普通のことをしてるだけなんだけど、
小学校の時は教科書もノートも全部学校に置いてて持って帰ってくるのは学期末だけで、
普段の通学は何も入ってないランドセルで空気を運んでるっていうスタイルだったらギャップがでかいんだろうw
そのうえ、ゴールデンウィーク明けに学校からノートパソコンが配布されて、
それを毎日持っていかないとダメになったとかで、
今日も駅まで「重い。めっちゃ重くてたまらん」って愚痴ってたw
えぇっと、お父さんが東京出張に行くリュックの中には、
仕事用のノートパソコンと配る用の『おーいお茶』が5本入ってるの知ってて言ってる?w
完全に『おーいお茶』が邪魔なんだけど、まだ家に1ケース以上残ってて、
こういう時じゃないと減らせられないからなw
っていうか、ノートパソコンを持って登校ってイマドキだなw
どうせずっと使う訳じゃないんだし、必要な日だけ持って行ったらいいんじゃね?
っておっさんなんかは思うんだけど、
いつ何時オンライン授業に切り替わったとしてもいいように、
例えばチビ助が出席停止になった場合は、家でオンライン授業を受けることになるし、
逆にある先生が学校に来られなくなった場合には、
その先生が自宅からオンラインで配信する授業を生徒たちは教室で受ける
(他の先生の授業は対面でやる)
みたいなことにもなるから、持って行って持って帰ってくるってことが必要なんだってw
時代は進んでるなw
それにしても全生徒分のノートパソコンを学校が貸してくれるってすごない?
金持ちかよw
って思ったら、どうやら学校が貸してくれるのは最初の2年だけで、
中3になったら買わされるんだそうだ(白目w
(なんでも、バッテリーの寿命から逆算すると、
高校卒業まで使おうと思ったら買うタイミングは中3だから
最初の2年は貸してくれるどうのこうのってからくりを説明してくれたけど、
聞いてもよくわからなかったw)
そんな大切なチビ助のノートパソコンだけど、
学校で配られた日、先生から「まずはログイン用のパスワードを変更してください」
って言われて変更したパスワードがわからなくなったって言いだして、
危うく初日からただのでかい文鎮と化すところだったw
チビ助の供述によると、
先生から好きなパスワードを設定していいよって言われたんだけど、
ボクは先生から配られた紙に書いてあったランダムな文字列のパスワードを設定した。
その紙は授業の終わりに先生に回収されてしまってパスワードがわからなくなった。
困ったから職員室にもう一回その紙を見せてくださいって言いに行ったけど、
先生はボクの話を理解してくれなかったから諦めて帰ってきた。
んだってw
わかる?
オレ、全然わからんw
多分、先生もおんなじように全然わからなくって対応できなかったんじゃないかな?w
で、どうすんねん?
ってあまり危機感のないチビ助に聞いたら
「お父さん、学校に来て先生に言って。
ボクが言ってもわかってもらわれへんねん」
とか涙目で言いよんねんw
諦めが早すぎて弱っちょろいwww
まぁ、別に学校に行ってもよかったんだけど(←いいのかよw
わかるまで食い下がってこい。
パソコンが使えるようになるまで帰ってくるな。
って送り出したら、先生に伝えることを箇条書きでメモに書いてポケットに入れて持って行ったw
職員朝礼が始まったら職員室に入れないからって言って
いつもより30分も早く家を出たんだぜw
休み時間もあるし放課後だってあるのに、心配ごとはとっとと片付けたかったらしいw
お前はオレかw
仕事から帰ったら、得意げにログインして見せてくれたけど、
できて普通だからなw
またひとつチビ助も大人になったみたいw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/05/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
肩こり。
|
BLOG TOP
|
買いだめが好きすぎて困る。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3530-542d5df7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.