fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
明日は運動会。
ども。

明日はチビ助の学校の運動会だw
昭和のおっさんからしたら運動会って言えば秋なんだけど、
近年(もっと昔から?)春に運動会をする
って学校も増えてきてるらしいw
おっさんちの近所の小学校からも運動会をやってる
ワーワーしたり、太鼓がドンドンする音が聞こえてくるのは春だw
でも、チビ助の学校もずっと運動会は秋だったから
実際に春の運動会を体験するのは今年が初めてだw

春に運動会をするのは何なん?
クラス替えで知らないクラスメイトとの馴染みが早い
みたいな話を聞いたことがあるけれど、
運動会でそんなに馴染むぅ?w

どこの学校もそうなのかは知らないけど、
チビ助の小学校はクラスごとじゃなくて
クラスの半分半分で紅組・白組に分かれてたから
下手をしたら仲が悪くなる可能性だったあったもんなw

中学は赤・青・白・黄の4分割なんだぜ?w
…4色目は言うほど黄色かぁ?w
あ、でも三原色でいうと、白が違うのかw
でも、運動会って意味での紅白の対立軸からすると…
まぁどうでもいいw

で、チビ助の学校は中高合同での運動会だから
5学年(高3は運動会なんかしてる場合じゃないとのうわさw)が
一緒にやるんだけど、学校の運動場じゃなくて
京セラドームでやるんですよw

運動場だと人数的に入らないなんてことはないはずだから
チビ助の学校の生徒はみんなひ弱すぎて
太陽の下で運動会なんかやるとバタバタ倒れて大変なことになる
って説がおっさんの中で一番有力w

もう中学だし、京セラドームだからって
スタンドから見てるんじゃ面白味もないからなって思って
おっさんは見に行かないつもりだったんだけど、
保護者もグラウンドに降りて観戦できるらしいことを知って
グラウンドに降り立ちたいがためだけに見に行くことにしたw

で、会場が京セラドームってことは
やっぱり現地集合ってことになる訳でw
またしてもチビ助の野郎がひとりで行けるとは思えないw

そういえば、こないだの保護者会のときに
ゆくゆくは東京に社会見学に行くときにも
現地集合・現地解散にしたいんだって言ってたぞw

ひとりで新幹線の切符買って乗れるかなぁ?w
おっさんなんか、飛行機はいまだにどう乗ったらいいかうろ覚えで
毎回ドキドキするけどなw

そんで、チビ助にドームまでの行き方わかるか?
って聞いてみたんだけど、
「そんなもん、改札出たら案内板に書いたぁる」
って言うんだよw

天才かw

「あかんかったらスマホで地図見ながら歩いたらわかるやろ」
とかねw

そもそも、ドームの駅まで行けたら
同じ学校のやつばっかりだから迷わんだろw
お父さんもそこは全然心配してないw

ひとりで行ったことないくせに
電車乗り継いでちゃんと駅まで行けるのか?
ってことを聞いてるw

ほんなら、また「行ける」って偉そうに言うんだよw
森ノ宮で長堀鶴見緑地線に乗り換えたら一発やってw
で、また、長堀鶴見緑地線に行きたかったら
案内板見たらわかるやろってw

スマホ言うたり案内板言うたり、
デジタルなのかアナログなのか?w


あのな、長堀鶴見緑地線まで行けたって、
どっちのホームで電車に乗るとかちゃんとわかるんか?
お父さんが知ってるだけで、反対側行きの電車に乗りそうな人
パッと5人ぐらいは思い浮かぶぞ?w

「お父さん、そんなんな
 『駅すぱあと』見たら何番線の電車に乗ればいいか
 出てくんねん」

って行き方が今どきやなぁw
お父さんの知らんうちにスマホの使い方めっちゃ知ってるw


お父さんが一緒に行ったろか?
って言われへんかったわw
残念w

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3533-b119ce3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)