fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
下手くそに耐える練習。
ども。

チビ助の解放感の巻き添えで
平日の仕事帰りでボウリング場に行くことにw

しかも今日は3ゲームらしいw

まぁいいw
お父さんもやりたいことがあるからなw

チビ助のボウリング熱に絆されて座学したあれこれを
試すにはちょうどいい機会だw

…でも3ゲームはいらんぞ?w

受付をしてから、
まずは勉強した指の入れ方を試しつつ
おっさんに合うボールを探したんだけど



…そんなものは存在しなかったw

今まではそんなことを意識したことはなかったけど、
セオリー通りにまず中指、薬指から入れて、
次に親指を入れたあとに、親指方向にグッと寄せようとしたら
穴と穴の距離が近すぎてグッもくそもないんだなw
そもそも中指、薬指だって第一関節じゃなくて
第二間接まで入れないと握れないぐらいの近さだからなw

マジでぇ?w
座学の第一歩目で躓いてるやんw
ハウスボールで上達しようとしてることが
そもそも無謀ってことなのか?

それでもちょっとでも穴が遠いボールを
って思ったら、穴がデカくてガバガバだし
穴の大きさで選んだらボールが軽いし、穴が近いw

ボウリング唯一の道具だからボール選びは何より大事だ
ってことで、あぁでもない、こうでもないって
入念にボールを探してたんだけど、
チビ助に
「お父さん、いつまでボール探してんねん!」
って怒られたw

そうだったw
おっさんのボール選びとか座学の成果じゃなくて
今日大事なのはチビ助の解放感だw

ボールはイマイチでも、
助走とか腕振りとか引き出しはいろいろあるw



…あのさ、ボールがダメだと助走も腕振りも関係ないなw

1ゲーム目は練習だって割り切れたけど、
2ゲーム目、3ゲーム目も全然思ったところに投げられないと
無言になるなw
スコアアップを目指してちゃんとやろうとしたら
一旦下手くそになるってことは理解してても
実際に下手くそになったら楽しくないw

チビ助も調子が良くなかったみたいで
「今日はおもろくなかったな」
って帰ってきたわ(白目w

解放感に任せるとえらい目を見るw


今日の反省
ヘッドピンを狙って投げない

ボールが真っすぐ抜けてくのが怖くても
ヘッドピンを狙うんじゃなくてレーンに正対して
3番、6番ピンの方向に投げる。
っていうか、そもそもピンは目標として遠すぎるから
もっと近いところを狙って投げないとダメ。

とりあえず、今は助走と投球フォームが安定して
狙ったスパットを通ったら倒れるのは何ピンでもオッケー
ぐらいの割り切りが必要だな。

ボールはともかく、
シューズぐらいは買ってもいい気がしてきたw

次回の目標下手くそな自分ににイライラしない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3679-d8f3983e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)