プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
舌の根の乾かぬ内にベストバイ。 (03/30)
出るのか?。 (03/29)
今年のベストバイ。 (03/28)
テレフォンオペレーター(後編)。 (03/27)
テレフォンオペレーター(前編)。 (03/26)
最新コメント
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
あやた:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
R2:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/26)
アレキ:さよならGRヤリス(ラスト)。 (03/25)
あやた:中学のマラソン大会。 (02/09)
Choei:中学のマラソン大会。 (02/09)
あやた:ブログの自由を満喫。 (02/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/03 (30)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (1984)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (923)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (28)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (19)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
死後の世界 2nd(その2)。
ども。
さぁこれから行く準備をしようかな
ってときに着きましたって言われるのが一番焦るよな?w
今回、引き取りに来てもらったものがものだけに
めっちゃ焦るわw
次の予定があるからって帰られても困るしw
両親に「早よ行くぞ」って急かして車で施設に向かったんだけど、
途中で忘れ物がないか確認したら
死亡診断書を忘れたとか言いよんねんw
いっちゃんあかんやつやんけw
それ以外のものはあとで持ってきますでも大丈夫な気がするけど
それは今ないとあかんやろってことで取りに帰ってタイムロスw
葬儀屋さんに着いてから
死亡診断書と印鑑と現金(火葬代 おっさんのとこは7000円)
だけ、葬儀屋さんに「今持ってますか?」って言われて
預けてきたんだけど、死亡診断書だけは忘れたらヤバそうだから
みんなもどんなに焦ってても忘れるなよw
で、施設に着いておばあさんをどこに運ぶかを
葬儀屋さんと打ち合わせ。
とりあえずその日は自宅に運んで自宅で一晩過ごしてから
葬儀会場(安置所)に運ぶパターン(お義母さんがこれ)
遠回りになろうとも自宅の前を通ってから
葬儀会場(安置所)に運ぶパターン
そのまま直行で葬儀会場(安置所)に運ぶパターン
があるらしく、おばあさんは直行でw
島根からこっちに連れてきたのが7、8年前で
そのあとも施設が見つかってからは
ずっと施設の中で過ごしてたから
おばあさんの思い入れのある場所は大阪にはないからなw
施設にいた職員さん全員に見送られて
おばあさんは出発したんだけど、
運ぶ担当の葬儀屋の人ふたりなのに車2台で来てるのなw
ふたりで車2台って意味わからんわー
って思ってたんだけど、あれな、
葬儀屋さんに電話したときに
施設とおっさんが今いる場所の位置関係を聞かれて
「歩いて5分ぐらいのとこです」
って答えたから、葬儀屋さんに
こいつ歩いて来よるつもりやな
って思われたってことだなw
普段は歩いて行ってても、
こんな日ぐらいは車で行くぞ?w
気を遣ってもらってすんませんなw
もし車がなくてもちゃんと安置先まで
一緒に連れてってくれるから大丈夫だぞw
その後、葬儀屋さんの安置室があるホールに行って
今後の打ち合わせ。
具体的なお通夜とかお葬式の打ち合わせは翌日で
まずはお通夜とお葬式をいつするかだけ決める。
火葬場の空き状況を調べてもらったら
4日後の水曜日が最短だってことだったから
火曜日にお通夜、水曜日にお葬式で決定。
決定して火葬場を抑えてもらおうとしたら
その間に午前が埋まってしまって、お葬儀は午後からにw
…大盛況かw
とりあえずお葬式までの役所への手続き関係は
全部葬儀屋さんがやってくれるってことで、
葬儀屋さんに任せておいたらお葬式が出せる
ってことは確定したからホッとしたw
お葬式が出せなかったら困るけど、
出せるんなら中身はまぁどうでもいいw
おばあさん、お葬式出せるってよw
よかったなw
お通夜とお葬式の具体的な内容については
翌日に打ち合わせるとかで時間だけ決めて、
安置室に移動させられたおばあさんに
お線香をあげて葬儀屋さんを後にした。
よく考えたら、おばあさんが亡くなってから
お線香をあげるまでずいぶんと時間が経ってしまったな。
気持ちが焦ってると気づかないもんだなw
突然誰かが亡くなって
何をどうしていいかわからなかったとしても
葬儀屋さんに任せておいたら
(金額はどうあれ)お通夜とお葬式を出すことはできるから
心配しなくても大丈夫だぞw
亡くなってからの最初の1週間は
お葬式さえ出せたらそれでオッケーぐらいの気持ちでw
つづくw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/10/22 00:00]
|
死後の世界 2nd
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
死後の世界 2nd(その3)。
|
BLOG TOP
|
お元気で。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3691-a9bbb408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.