プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
脊髄反射の感謝の言葉。
ども。
昨日、走らなかったし暇だから
散髪でもしてもらおうかなと思って
奥さんに髪の毛切ってって言ったら、
「自分では気づいてないかもしれないけど、
禿げてきてるから伸ばした方がいいよ?」
とか言って、切ってくれなかったw
禿げてねーしw
禿げてきてもねーし?w
(たぶんw)
いつだったか?たぶん20代か30代のころ
お友だちに禿げたらどうする?って聞かれて
禿げることに対しては別にどうとも思ってなくて
でも禿げないことに絶対の自信があったから
オレは絶対に禿げないよってことを伝えようと
「禿げたら死ぬわ(それぐらい禿げない自信がある)」
って言ったら
「ごめん、そんなに嫌やったか」
って、死ぬほど禿げたくない人のように思われて
禿げ話はタブーみたいになってしまったw
伝えたかったのは逆だw
で、絶対の自信の根拠は
うちのおとんが禿げてないってことによるところが
デカいんだけど、
(今、78歳で頭頂部が少し寂しい感じになってきたw)
オレ、どっちかって言うと
父方の血よりも母方の血の方を受け継いでる気がするんだよなw
…あかんやんw
(母方のおっちゃんは若禿w)
うちのボスは生え際が気になるそうで、
育毛剤を使って耐えてるとかってことを
自分で言ってくるくせに、
そのことをおっさんたちがイジるのはタブーだw
自分で言ってるからいいのかな?
って思って乗っかるとえらい目に会うからなw
経験者が言うんだから間違いない(震え声w
禿げ話はこれぐらいにしてw
別にどうしてもって訳じゃないんだけど、
仕事上ちょっと見たいデータがあったから
おっさんとこのボスに
こんなこんなデータってどうやったら見れますか?
ってメールを送ったんだよw
会社のどこかにデータがあることはわかってるから
どこにあるのかさえ教えてくれたら
あとはおっさんが見たいように加工編集するつもりだw
きっとそんなデータが見たいのは
おっさんだけじゃないはずだから
もしかしたら誰かが加工編集したデータがあるかも
って期待もちょっとだけあったw
そしたら、
やっぱりおっさんが思ってるようなデータは
存在しないらしくって、
いくつか別々の場所からデータを取ってきて
編集しないといけないんだってさw
残念。
地道に加工編集するかって思ってたら、
ちょっと待ってな、俺が編集して送ってやるよ
っておっさんが見たいようにボスが加工編集して
半日後にデータを送ってきてくれたw
もうね、嬉しくって
その喜びを脊髄反射で伝えたくて
『ありがとうございます!神!』
って感謝の言葉を送るつもりが
『ありがとうございます!髪!』
ってなってて危うく殺されるとこだったわw
感謝を伝えるつもりが逆に煽ってる
よりによって一番あかんメッセージやw
ギリ、送信ボタンの手前で気づいて命拾いw
みんなも脊髄反射には気を付けようなw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/11/08 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
足を上げて歩こう。
|
BLOG TOP
|
健康的なランオフ。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3708-3c529c5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.