プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
ジョー。
ども。
今回の出張のお昼ごはんは前回に引きづづいて天丼でw
え?お前らいつからそんなに天丼好きになったんだよ?
って話はあるけれど、
前回、金子半之助に行ったときに
ほかにもいろいろ天丼屋が出てきた関係で
ほかの店にも行ってみたくなったのが真相でw
ここだけの話、たぶんすぐに飽きる気がするw
で、今回のお店は『土手の伊勢屋』w
ほかにも迷ったお店はいくつかあったんだけど、
最終的な決め手は立地だw
トガーさん、どうしても吉原の近くがいい
って言って聞かないんだもんなぁw
(ちなみに、トガーさんは並んでる最中に
「ちょっと電話が…」ってしばらく列を離れた時間が
あったんけど、帰ってきたらやけにスッキリ顔だったから
ちょっと怪しいと思っているw)
この土手の伊勢屋、
おっさんは全然知らなかったんだけど、
聞いてから調べてみたら、
天丼本体よりも、お店の歴史から消されて
いないことになっている5代目の話の方が気になって
幻の5代目のお店の前まで行ってしまったぐらいだw
(でも今回行く店が『秋光』じゃなかったのは
何度も言うけど立地優先だからだw)
地下鉄の車内でトガーさんと合流して、
三ノ輪の駅からお店まで(わりと距離がある)
なぜかHUNTER×HUNTERの話なんかをしながら歩いてたら
突然トガーさんが
「あそこにジョーがいますよ!」
って指差した先にあしたのジョーがいたw
(写真は撮ってないから拾ってきたw)
…でもあしたのジョーの話にはならなかったw
チョムチョムの話とかしたかったなぁw
あぁ、ヤバいw
一回で終わらない気配がプンプンするw
(とりあえず、天丼を食べる話は割愛しようw)
10分ちょいぐらい歩いたらお店が見えてきて、
11時30分で入り口の前には人だかりw(開店は11時)
あぁ、並んでますね。
でも金子半之助よりは少ないですかね。
つって、入り口に近づきつつ
でも、バーガーキングのときは
あの角を曲がった先にまで行列が続いてたんですよw
って話してたら、土手の伊勢屋もだった件w
15人~20人ぐらいってところかな?
それでも金子半之助よりは少ない感じw
金子半之助で1時間待ちだったから
それよりも早く入れますかね?
って言ってたら、やっぱりちょうど1時間だったw
今日の格言
『天丼屋は1時間』
でさ、天丼の話は気が向いた日にするとして、
食べ終わったあと、
「せっかくだから吉原を散策して戻りましょう」
って誰かが言い出してw
吉原大門から風呂屋街を散策してたんだよw
散策っていうか、案内してもらった感じ?w
おっさんの中の吉原は鬼滅の遊郭編のイメージだったけど
そんな面影は全然残ってなくてただの風呂屋街だったw
それなら飛田の方が雰囲気があるなw
そんでまぁ、キョロキョロしながら歩いてたら
何時間かぶりにトガーさんが
「あそこにジョーがいますよ!」
って言う訳ですよw
いやいやいやw
どう考えてもさっきの道に戻ってきてないしw
この辺り、そんなにあしたのジョーなの?
って指差す方を見たら
「ほら、あそこ。出勤前の嬢」
って、この人天才だw
にほんブログ村
スポンサーサイト
[2022/11/14 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
病は気から。
|
BLOG TOP
|
昨日の出張。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3714-9248831a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.