fc2ブログ
プロフィール

あやた

Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

押すな押すな

ブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

wの喜劇(仮)
走り初め。
ども。

例年、元日は実家に新年のあいさつに行って
朝の雑煮からだらだらと昼のおせちを食べてから
特にやることもないし晩ごはんまで走る
(大体30キロぐらいw)
ってパターンだったんだけど、
今年は実家には行かないしどうかなと思ったけど、
昼すぎからチビ助がお友だちとゲームを始めて
やることがなかったから走りに出かけたw

走り始めてから、
今年はいろんな神社に初詣めぐりしてみようと思って
おっさんちの地元を中心に神社がありそうなところを
ウロウロと走ってみたw

お寺とかお地蔵さんは無限にあるから基本パスでw
記念すべき最初のお社は…
グーグルマップにも載ってない道祖神だったw
(家に帰ってからグーグルマップを調べたw)

ちゃんと道祖神って書いてあってビビったw
神社ではないけどお地蔵さんでもないからセーフ?w

で、次にしめ縄っぽいのを見かけて入ったら
またしてもグーグルマップにも載ってない



戦没者追悼碑だったw
神社ちゃうんかいw

神域って書いてあるからてっきり神社だと思いきや
まぁ、戦没者を祀ってあるってことはは神域かw

次、参拝者らしき人たちの行く方向について行ったら
四条畷神社で、行列の最後尾に並んだら
境内の入り口の鳥居まで30分以上かかったw
(その先の階段が全然進んでないっぽかったw)

賽銭箱まではちょっとたどり着けないなと思って
鳥居をくぐったところでお参りをして退散w

周りの人から見たら、
こいつ何しに来よったんだ?
って感じだったろうw

その次が野崎観音でw
観音様はお寺じゃねーかw
って話なんだけど、チビ助の宮参りをしたとこだから
スルーはできなかったw

ここも山の中だから階段に行列ができてて
本堂が見えるところまで行ってお参りをして退散w

それからおっさんの地元に戻ってきて
善根寺春日神社へw

ここはおっさんが小学校1年生のときに遠足に行った場所だw
(本当は奈良公園に行く予定だったんだけど雨で中止になって、
 別の日に弁当を持って歩いてきたw)

そっから池之端春日神社を経て
(おっさんちの地元には春日神社が多いw)
丹波神社へw

こんな神職もいないような名もなき神社なのに
おっさん以外にもお参りに来てる人がいてビビるw
(もちろんお札ももらえないw)

そっから石切神社の上之社へw
石切神社の本殿は鳥居から本殿まで30分以上かかるほどの
大行列なのに、こっちは鳥居から本殿まで5秒で草w
(お百度もくるくる回れて草w)

そのまま枚岡神社を目指して走ってたら
暗峠の入り口から駐車場まで大渋滞になっていたw

四条畷神社とか石切神社みたいに
鳥居から本殿まではたどり着けないパターンかと思ったけど
鳥居からは割とすんなり本殿まで行けてちゃんとお参りができたw

今年はどこの神社も出店が出てて、
なぜかベビーカステラのお店には大行列ができてたw

日も陰ってきて寒くなってきたから
30キロ走るのは諦めて家に帰ることにしたんだけど、
途中で石切神社の参道を下って石切神社にも寄ってきたw

夕方なのにまだ鳥居から本殿まで大行列ができてたw
一日中、鳥居までの行列が途切れなかったってことだw
(逆にそれ以上も長くはなってないってことだけどw)

22.0km 2:32'19(6'55/km)

山登りが多かったからペース以上にしんどかったw
(神社の中ではガーミンを止めてたから
 たぶん2~3キロは多く動いてるはず)

四条畷神社がなかったら30キロ行けたなぁw

でも、目的もなくただ30キロ走るだけよりは
満足度の高い走り初めになったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3764-5a36301e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)