プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ブログを書くのって難しい。 (09/22)
定年後を考えるセミナー。 (09/21)
今年の新人君。 (09/20)
敬老の日。 (09/19)
格差。 (09/18)
最新コメント
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
あ:ポイポイ系。 (08/05)
あやた:ポイポイ系。 (08/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/09 (22)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2156)
ブログについて (77)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
丸投げ。
ども。
外注さんから
もうお前らとは仕事やってられん
ってクレームが入ってるんですけど
って営業君から連絡があったw
えぇ…。
お前、先月も同じようなこと言って
おっさんが現場との間に入って調整して
がんばります
って言って契約延長したとこやないかw
曰く
仕事が丸投げだし、
先月から何も変わってない
んだってさw
えぇ…。
案件の内容と方向性は示してあるから
あとは自分で考えて進めてくださいね
わからないとこのサポートはするからね
それは丸投げとは言わないよね?
って言ったら
なるほど、サポートがあればがんばれます
って言ってたやないかw
なんかねぇ、
わからないところをわからないって言わないと
サポートしてもらえません
とかw
えぇ…。
わしらはエスパーかw
あるいはお前のおかんかw
言いたいことはいろいろとあるけれど、
グッと堪えてひと月前と同じように
おっさんが現場と外注さんの間に入って
案件の内容と方向性を示して
ここから先は考えて進めてね
わからないところが出てきたら言ってくれればサポートするよ?
ってのは丸投げとは言わないよね?
とか
おっさんたちが期待しているあなたの役割は
やったことないからわかりません、答えを教えてください
じゃなくって、やったことないけど考えて答えを探します
ってとこだけど大丈夫だよね?
っていうか、
何か言いたいことがあるんなら
営業経由でぐるっと回って伝えるんじゃなくて
目の前にいるんだから直で言えよw
ってところを穏やかに説明して
わかりました、がんばります
ってなったんだよw
(1か月ぶり2回目w)
いやいやいやw
騙されないぞw
お前、先月もそう言ったじゃん?w
ここ、大事だから。
ここの目線がズレてるとまたしばらくしたら
丸投げだとか、何もしてくれない
って話になるんだから、目線合ってるよね?
このまま進めて行っても大丈夫だよね?
(来月になって、また営業にクレームするんじゃねーぞ?w)
最後に念押しをしたら
もうちょっと無理ですね
おっさんの部下が言うんだよw
…お前かいw
(外注さんは大丈夫ですって言ったのにw)
外注さんも
えぇ!!!
ってなってたわw
先のスケジュールもあるし、
急に人が減ると現場も困るから
譲歩して引き留めてくれるって高をくくってたんだろうな。
そら、自分の仕事のやり方が丸投げだって言われたら
これからもこの人と協力してやってこうみたいにはならないわなw
(ネガティブな意味じゃなくって
信頼されて任されてるって意味も含めて
丸投げって表現を使ったって言ってたけど
そんな丸投げはないわw)
しゃーない、あなたが最初に望んだことだw
切り替えていこw
(案件のキリのいいところで終了の運びになったけど
急に収入がなくなってどうすんだろ?
外注さんは個人事業主)
スポンサーサイト
[2023/03/15 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
耳鳴りの行方(ラスト)。
|
BLOG TOP
|
補聴器の調整(2回目)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3835-7c408c1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.