プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
世代闘争。 (12/01)
レジスタンス軍の戦力アップ。 (11/30)
反社会主義レジスタンス。 (11/29)
瑞風。 (11/28)
今年も恒例の。 (11/27)
最新コメント
あやた:困った時の三者三様。 (11/18)
シーラカンス:困った時の三者三様。 (11/17)
あやた:お土産はキーホルダー。 (08/26)
:お土産はキーホルダー。 (08/24)
あやた:赤の評判は三者三様 (08/20)
R2:赤の評判は三者三様 (08/14)
あやた:ポイポイ系。 (08/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (30)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2224)
ブログについて (78)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (925)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
さよならGRヤリス(中編)。
ども。
最終的に査定のアポまでいったのが3件で、
じゃあ帰ってくるの夜になるからってお昼に家を出たw
査定と査定の間にも飛び込みで買取屋に行ってみて
今日はいろいろと話を聞いてみるつもりだw
前に乗ってたルポGTIを乗り換えるときに
下取りの査定をしてもらったら
最初のお店はおっさんが思ってたのの半分ぐらいの値段で
次に行ったお店では何にも言わないでも
その倍ぐらい(おっさんの思ってたぐらいの値段)になって
そのこと(とだから別の店で買うってこと)を
最初のお店に伝えたら
(特に見積もりを見せたりもせず口頭で伝えただけ)
一気に下取りの値段が倍になった
みたいな経験があるから、
とりあえず今日は一日(と今日行く買取屋を)つぶすつもりで
いろんな店で査定を聞いて回って相場を知るのが目的だw
で、その情報を元に、
また来週以降に別の買取屋に行って
話ができればいいかなぐらいの感じでw
ふわっとお店に入って
「いくらぐらいで売りたいですか?」
「わかんないんですよねーw」
みたいな話をし始めたら、
おっさんの後ろのテーブルで交渉をしてるヤンキー夫婦が
「お前ら、ちゃんと気合いを入れて査定しろよ!」
「どうせ、○○で出してもらった査定を超える金額は
出ないだろうけどね!」
「俺らが相場知らないと思って
舐めた査定出したらわかってんな?」
みたいな喧嘩腰でやり取りを始めて、
自分の場違い感に帰りたくなったw
えー、買取屋ってそのぐらいの物腰で行かないとダメなの?
「売ろうかなって思ってますけど、
査定の金額を見て、やっぱ乗り続けよう
ってのも全然あると思います」
「でも売るんだったら今日売るでも全然いいんですけどねw」
みたいなつかみどころのない話で埒が明かなかったから
しびれを切らした担当の人が
「じゃあちょっと相場を調べてきます」
って奥に引っ込んで、1枚っぺらの紙を持って
10分後ぐらいに戻ってきたんだけど
「相場、わっかんないんすよ」
ってスタートに戻ったw
GRヤリスは(その中でもおっさんの初回限定モデルは特に)
持ち込まれる玉が少なくて
お店としての買取相場ってのがないだとか何だとかw
じゃあどうすんだよ?w
「これは参考までなんですけど」
って見せられた1枚っぺらの紙には
系列店で過去に買い取ったっていう
おっさんのと同じモデルの5台の査定金額が書いてあった。
本当にその金額で買い取ったのか信憑性はわからないけど、
そうだって言われたらそうなのかもしれないなぁ
って思うぐらいの金額で、
でもその金額じゃおっさんは売らないな
って思う金額だったw
5万、10万の差じゃないし、
このお店で今日売るってのは無理だなw
おっさんの車の査定金額だけもらって次だ次w
スポンサーサイト
[2023/03/21 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
さよならGRヤリス(後編・上)。
|
BLOG TOP
|
さよならGRヤリス(前編)。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3841-50378952
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.