プロフィール
Author:あやた
おっさんです。
コメントはお気軽にどぞ。
最新記事
ターウェビョーリ。 (05/29)
イグジット。 (05/28)
ストレス耐性。 (05/27)
眼科界隈。 (05/26)
今日も転落死。 (05/25)
最新コメント
あやた:今日も転落死。 (05/27)
えむ:今日も転落死。 (05/26)
あやた:残れライナーズ(説明編)。 (05/17)
ハマー:残れライナーズ(説明編)。 (05/14)
あやた:わがままとな。 (05/07)
し~やん:わがままとな。 (05/05)
あやた:ライトレーサー。 (04/27)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/05 (29)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (31)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (31)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (32)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (32)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (33)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (31)
2015/10 (32)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (32)
2015/02 (30)
2015/01 (32)
2014/12 (32)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (33)
2014/08 (31)
2014/07 (32)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (32)
2014/02 (31)
2014/01 (32)
2013/12 (32)
2013/11 (33)
2013/10 (32)
2013/09 (31)
2013/08 (31)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (33)
2013/04 (30)
2013/03 (36)
2013/02 (30)
2013/01 (31)
2012/12 (27)
2012/11 (19)
2012/10 (16)
カテゴリ
未分類 (0)
走ること以外のあれやこれや (2041)
ブログについて (76)
2011 振り返り (3)
2012 振り返り (2)
2012 大阪30K (2)
走ることのいろいろ (924)
2012 神戸マラソン (11)
2012 あざいお市マラソン (8)
2013 大阪ハーフマラソン (10)
2013 泉州国際市民マラソン (13)
2013 大阪マラソン (4)
2013 丹後ウルトラ (68)
2013 武庫川ユリカモメ (19)
2013 いびがわマラソン (12)
2013 かっとび伊吹 (8)
2014 チャレンジ富士五湖 (80)
人材の宝庫 (16)
2013 加古川マラソン (16)
2014 大阪ハーフマラソン (10)
2014 泉州国際市民マラソン (24)
2014 名古屋ウィメンズ (9)
SUMMER NIGHT RUN ナゴヤ (8)
2014 かっとび伊吹 (12)
2014 丹後ウルトラ (33)
2014 大阪マラソン (4)
2014 加古川マラソン (25)
2015 大阪ハーフマラソン (12)
2015 京都マラソン (8)
2015 篠山ABCマラソン (13)
2014 振り返り (8)
2015 大阪マラソン (13)
2015 チャレンジ富士五湖 (35)
2015 神戸マラソン (10)
2016 長野マラソン (18)
2016 かっとび伊吹 (19)
2016 大阪マラソン (17)
2016 神戸マラソン (12)
2016 加古川マラソン (6)
2017 別府大分毎日マラソン (19)
2017 東京マラソン (27)
2017 大阪マラソン (23)
山手線一周 (12)
2017 防府読売マラソン (17)
2018 別府大分毎日マラソン (17)
2018 東京マラソン (22)
ミムラボ (5)
2018 大阪マラソン (19)
死後の世界 (29)
2018 加古川マラソン (9)
2019 静岡マラソン (15)
2019 大阪マラソン (18)
2019 チャレンジ富士五湖 (14)
2019 加古川マラソン (11)
ジャイアンツキャンプ2020 (18)
死後の世界 2nd (20)
押すな押すな
にほんブログ村
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
wの喜劇(仮)
通学定期を買う担当。
ども。
近鉄の運賃が4月から上がるんだそうでw
4月以降の開始日でも3月中に定期を買っとけば
値上がり前の料金で買えるんだそうだから
値上がりする前にチビ助の通学定期を買うことにしたw
チビ助の定期なぁ、
毎年めちゃめちゃ並んだり待たされたりするイメージしかないw
そもそも定期が買える駅ってのが限られてる上に
定期が買える曜日とか時間が決まってたりするし、
その上3月末とか4月の頭ごろに定期が切れる人が多いし、
しかも学割の定期って学生証の確認が必要だから
窓口でしか買えないしみたいな、混み合う要素しかないw
しかもおっさんちでは
チビ助の定期を買う担当はおっさんなんだよなw
定期が買える駅が家から遠い
ってのがおっさんが担当になった理由で
それならしょうがないよなぁ
って思ってたけど、
もしかして駅が家から遠いのは
おっさんも奥さんも同じじゃね?w
おっさんは地元だし、
チャリで行けたり、走って行けるからいいんだってw
…ならしょうがないなw
で、今年も並びに行くつもりで定期を売ってる駅を調べたら
(たまに売ってる駅が変わったりするw)
継続の定期だったら、おっさんちの最寄の駅の
券売機で買えそうな雰囲気だったw
(確信はないけど、おっさんにはそう読めたw)
最寄り駅の券売機に並んでる人なんて見たことないし、
ダメ元で行ってみる価値はあるw
チビ助の学生証と定期を持って駅に行ってみたw
券売機でどうやって学生証を確認するんだろう?
日本的に性善説でオッケーだったりするのかな?
恐る恐る券売機に定期を入れて継続ボタンを押したら
隣にある機械に電話がかかってきたw
プルプルいってるし、
シチュエーション的におっさんが呼ばれてるんだろうけど
おっさんとは限らないから様子を見てたら
画面の向こうから
「受話器を取ってください」
って言われてビビったw
受話器取らなくても向こうからはしゃべれるのかよw
「学生証はありますか?」
って言うもんだから
「ありますよ」
って答えたら、カメラの前に学生証を出してほしい
もっと近く、いやもうちょっと遠く
って言われる通りにしたんだけど、
細かい文字までは良く見えないみたいで
最終的に「有効期限はいつまでって書いてますか?」
って自己申告制になったw
結局、日本的な性善説だったw
でもな、細かい文字が肉眼だったら見えると思うなよ?w
「4月のー…
うーん、10日だと思いますw」
それで定期が買えたのは
画面越しにでもわかるおっさんの人柄の良さだよな?w
奥さんが定期担当だったらこうはいかなかったかもなw
適材適所で間違いなかったw
スポンサーサイト
[2023/04/01 00:00]
|
走ること以外のあれやこれや
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
四月朔日晴れ。
|
BLOG TOP
|
普通が快適。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://ayata42195.blog.fc2.com/tb.php/3852-ff8dbdc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©wの喜劇(仮) All Rights Reserved.